【鈴鹿8耐】決勝スタート、ヨシムラがトップ浮上…ヤマハが出遅れる
2015“コカ・コーラ ゼロ鈴鹿8時間耐久ロードレースがついにスタートした。
【鈴鹿8耐】YAMAHA FACTORY RACING TEAM「ここでベストタイムが出せたことは本当にうれしい」
7月25日、鈴鹿8時間耐久ロードレース(鈴鹿8耐)のTOP10トライアルが行われた。前日の公式予選TOP10のチームがスターティンググリッドをかけて戦う真剣勝負。決勝の前哨戦となるこの戦いを終えたライダーたちのコメントを拾った。
【鈴鹿8耐】ヤマハブースに噂のニューモデル『MT-03』が登場!
バイクファンの間で「間もなく出るのでは…!?」と噂になっていたヤマハ『R3』のネイキッドバージョンが、いま開催中(7月26日決勝)の鈴鹿8耐のヤマハブースに突如姿を現し、話題となっている。
【鈴鹿8耐】さすがMotoGPライダー!エスパルガロ、本領発揮でヤマハがポール獲得
2015“コカ・コーラ ゼロ”鈴鹿8時間耐久ロードレースのポールポジションを決めるトップ10トライアルが開催され、No.21YAMAHA FACTORY RACING TEAM(中須賀克行/ポル・エスパルガロ/ブラッドリー・スミス)がポールポジションを獲得した。
ヤマハ発動機、企業ミュージアムを10年ぶりにリニューアル
ヤマハ発動機は、企業ミュージアム「コミュニケーションプラザ」を10年ぶりにリニューアル、1Fの展示レイアウトおよび3Fのプラザカフェなど一部を改装し、7月21日からオープンする。
ヤマハのコンセプトヴィークル『GENシリーズ』が集結…3台が日本初公開
六本木ヒルズで7月3~5日に開催された、ヤマハとヤマハ発動機の合同デザインイベント「Two Yamahas, One Passion ~デザイン展2015~」。ここではヤマハ発動機が2014年から公開してきた新世代コンセプトモデル『GEN』シリーズの全機種も展示された。
ヤマハ 4台のコンセプトモデルが問いかける、新しい機能と新しい価値
六本木ヒルズで7月3~5日に開催された、ヤマハとヤマハ発動機の合同デザインイベント「Two Yamahas, One Passion ~デザイン展2015~」。ここに展示された「project AH A MAY(プロジェクト・アーメイ)」のコンセプトモデルは日本初公開となった。
【WMX 第11戦】ヤマハ、フェーヴルが完全優勝で4連勝達成
世界モトクロス選手権 第11戦戦スウェーデンGPが7月5日、ウッデバラで開催され、MXGPクラスでロマン・フェーヴル(ヤマハ)が4連勝を飾った。
“ふたつのヤマハ”の合同デザイン活動「プロジェクト・アーメイ」…その意味と意義とは?
六本木ヒルズで7月3~5日に開催された、楽器のヤマハとヤマハ発動機の合同デザインイベント「Two Yamahas, One Passion ~デザイン展2015~」。ここに展示された作品のうち4点が、両社のデザイナーによる合同プロジェクトで生み出されたものだった。
【鈴鹿8耐】"キング"ケニー・ロバーツ「リタイヤをしてはじめて、偉大さを知った」インタビューその3
1985年7月28日午前11時30分、ル・マン式スタートから各車が一斉にスタートした。だが、ポールポジションのロバーツのマシンだけが動かない。懸命にマシンを押す平。そしてしばらくしてエンジンに火が入ると、ロバーツの怒濤の追い上げが始まった。
