
【ITS世界会議15】欧州・二輪車ITS車載機開発目指す、ホンダ・ヤマハ・BMWの3社、首脳の発言
10月6日夜(日本時間17日未明)、フランスで開催中の「第22回ITS世界会議 ボルドー2015」で、共同事業体『Connected Mortocycle Consortium』(=CMC)の創設を表明した本田技研工業、ヤマハ発動機とBMW Motorradの3社、その首脳部の発言が入っている。

ヤマハ発動機、女性向け新型スクーター ACRUZO をベトナム市場に投入
ヤマハ発動機は、走行性能と環境性能を両立したBLUE CORE 125ccエンジンを搭載した女性向けスクーター『ACRUZO』を10月中旬からベトナム市場で発売する。

【ITS世界会議15】ホンダ・ヤマハ・BMW、二輪車ITS車載機開発で世界初の「共同事業体」創設へ
本田技研工業、ヤマハ発動機とBMW Motorradは、3社による共同事業体『Connected Motorcycle Consortium』(=CMC)の創設を目指すことで合意した。

ヤマハ発動機、ブラジル市場に新型 FACTOR150 を導入
ヤマハ発動機は、エタノール混合燃料対応のBlue Flex仕様の150ccエンジンを搭載した新型ストリートモデル『FACTOR150』を10月からブラジル市場で発売する。

「サーキット最速の R1 を証明したい」ヤマハ社員チームが鈴鹿8耐に賭けた想い
真夏の鈴鹿で開催される毎年恒例の2輪モータースポーツの祭典「鈴鹿8耐」。今年は「YAMAHA FACTORY RACING TEAM」が優勝し、19年振りにヤマハが表彰台の真ん中に立った。

ワイズギア×KYB、ヤマハ MT-09 用スペシャルサスペンションを共同開発
ワイズギアは、KYBと二輪車用サスペンションを共同開発、第1弾としてヤマハ『MT-09』向け「ワイズギア KYB スペシャルサスペンション for MT-09」を11月25日より発売する。

【全日本MX 最終戦】MXGPチャンピオンのフェーブル選手が参戦
ヤマハ発動機は、10月25日にスポーツランドSUGO(宮城県)で決勝が行われる全日本モトクロス選手権シリーズ第10戦MFJGPに、モトクロス世界選手権の最高峰MXGPクラスでチャンピオンを獲得したロマン・フェーブル選手が参戦すると発表した。

【鈴鹿8耐優勝マシン YZF-R1 試乗】意外な乗りやすさに、市販モデルのポテンシャルを知る…青木タカオ
なんと今年の鈴鹿8耐で優勝したマシンを、サーキットで試乗させてもらった!

鈴鹿8耐SST優勝マシン YZF-R1M は、ほぼ市販車…「サーキット最速を証明」
鈴鹿8耐SST(スーパーストック)クラスで優勝した「YZF-R1M」が、スポーツランドSUGOにてマスコミ陣へ改めて公開された。

ヤマハ発動機、電動アシストスポーツ自転車に参入…第1弾ロードバイク発売へ
ヤマハ発動機は、スポーツ自転車の長所と電動アシスト機能のメリットを融合したスポーツ自転車ブランド「YPJ」を新たに立ち上げると発表した。