
【グッドウッド06】ルノー、100年の時空を超えて
イギリスのサセックス州グッドウッドで、7月7日から9日に開催された「2006年グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード」では、ルノーが1906年に初めてグランプリを獲得した際のマシン「AK 90CV」と、現代のF1マシン2005年「R25」をあわせて展示した。

土曜スペシャル『熱い貴婦人』---フェアレディ350Z GT-S
イギリスで日産の開発エンジニアがスペアタイムを使って『350Z』(日本名『フェアレディZ』)をチューンし、「350Z GT-S」プロトタイプを作り上げた。「S」はサタデーの頭文字、高性能な“サタデー・スペシャル”だ。

【グッドウッド】マツダ・ローラT616
グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード(25−27日、イギリス)において、マツダは1984年ルマン24時間耐久レース参戦車「BFグッドリッチ・マツダ・ローラT616」で参加、27日、1.3リットル300bhpロータリーがヒルクライムでうなりをあげた。

【グッドウッド】トヨタ、モータースポーツの血統を披露
トヨタは、6月24日から26日にイギリス南部グッドウッド・チチェスターで開催された「第13回グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード」に参加した。

【グッドウッド】マセラティ バードケージ75 が初走行
英サセックス州グッドウッドで24日から26日に開催された「2005年グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード」では、マセラティのコンセプトカー『バードケージ75』(Birdcage 75th)が、初走行を披露した。

【グッドウッド】ホンダが初めてメインスポンサーに
ホンダは、イギリスのサセックス州グッドウッドで6月24日から26日に開催された「2005年グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード」に、F1初優勝から40周年目を迎える今年、日本メーカーとして初めてメインスポンサーとして参加したと発表した。

【ホンダF1】バトン、8月挙式へ
BARホンダのジェンソン・バトンが今年8月にも挙式することが決定したとイギリスのタブロイド紙が報じた。歌手のルイーズ・グリフィスさんと2003年10月に婚約を発表したバトン。式は8月グッドウッド近郊で執り行われるとのこと。

【グッドウッド】世界一速いCEOは誰だ…マセラティMC12
6月25−27日にイギリスで開催されたグッドウッド・フェスティバル・オブ・スピードにおいて、マセラティ『MC12』が、同社CEOマーチン・リーチ自身の運転により、姿を現した。

【グッドウッド】トヨタ斎藤副社長、2000GTレース仕様を駆る!!
グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピードで、トヨタ自動車の斎藤明彦・取締役副社長はSCCAレースを戦ったレースカー、『2000GT』のハンドルを握り、全長1.16マイル(1.856Km)のヒルクライムに出場した。

【グッドウッド】ビルヌーブ、亡き父のマシンでドライブ
26日、イギリス、グッドウッドで毎年恒例の「フェスティバル・オブ・スピード」が開催され、ジャック・ビルヌーブが亡き父ジルの乗った1978年型フェラーリ「312T3」で参加した。