自動車 テクノロジー
キャデラック、車車間通信で信号データ受信…ドライバーが赤信号を見落とした!
米国の自動車大手、GMの高級車ブランド、キャデラックは5月30日、キャデラック『CTS』が公道でのV2V(車車間通信)のデモンストレーションに成功した、と発表した。
自動車 テクノロジー
自動走行で交通事故死者数を半減へ---新産業構造ビジョン、第4次産業革命
経済産業省は、第4次産業革命へ的確に対応するための官民の羅針盤となる「新産業構造ビジョン」を策定した。
自動車 テクノロジー
自動ブレーキ普及で保険金が減少…自動車保険の目安を8%引き下げ
損害保険料率機構は、自動車保険の参考純率を平均8%引き下げると発表した。損害保険各社は2018年度以降、自動車の任意保険料を引き下げる見通し。金融庁も承認した。
自動車 テクノロジー
アウディ、自動運転車の公道テスト認可取得の第1号に…米NY州
ドイツのアウディは5月31日、米国ニューヨーク州当局から、自動運転車の公道テストの認可を初めて取得した、と発表した。
自動車 テクノロジー
トヨタ、CSRCネクスト発表…自動運転やコネクトカーの新技術を研究へ
トヨタ自動車は5月31日、米国の先進安全技術研究センターにおいて、自動運転やコネクテッドカー技術についての新たな研究、「CSRC ネクスト」を行うと発表した。
自動車 テクノロジー
無人で自動運転作業ができるロボットトラクター、クボタが販売
クボタは、有人監視下での無人による自動運転作業(耕うん、代かき)を可能にした「アグリロボトラクタ」を、6月からモニター販売を開始すると発表した。
自動車 テクノロジー
【CESアジア2017】百度役員が基調講演へ、テーマは「自動運転戦略」
米国のコンシューマー技術協会は5月25日、中国・上海で6月に開催される「CESアジア2017」の基調講演に、百度のインテリジェント車両事業部総経理Gu Weihao氏が登壇すると発表した。
自動車 テクノロジー
未来投資会議…トラック隊列走行を2022年に商業化、ドローンの荷物配送に向けて要件を明確化
政府の未来投資会議は、「未来投資戦略2017」を策定し、トラックの隊列走行の実現やドローンによる荷物配送を実現する。
自動車 テクノロジー
「自動走行」などの実現に向けて、世耕経産大臣と日産の西川社長らが意見交換
「Connected Industries」実現に向けた官民双方の取り組みについて世耕弘成経済産業大臣と産業界代表や有識者が議論する懇談会を実施した。
自動車 テクノロジー
国際交通フォーラムで自動運転についての規制を議論へ…各国大臣が出席
世界各国の交通担当大臣が出席する第10回ITF(国際交通フォーラム)交通大臣会合が5月31日から6月2日までドイツ・ライプチヒ市で開催され、自動運転技術に関する規制が議論される。
