
配線不要のバイク用ドラレコ発売---ヘルメット装着型、前後同時録画
バイク・カー用品販売の昌騰は、MAXWINブランドの新製品として、台湾のドラレコメーカー「MUFU」と共同開発した二輪用ドラレコ「MF-BDVR001」の販売を開始した。

マツダ車の後方視界を劇的改善、アルパインがデジタルミラー取付けキット発売
アルパインは、ドライブレコーダー搭載デジタルミラーの車種専用取付けキットに、マツダ『CX-60』『CX-30』『マツダ3』用、『マツダ2』『デミオ』用を追加し、10月下旬より発売する。

バイク用ディスプレイオーディオ登場…2カメラドラレコ機能も搭載
オンラインストア「AKEEYO」を運営する慕晟は9月21日、Apple CarPlayとAndroid Autoに対応するバイク用スマートライドモニター「AIO-5 Lite」の販売をクラウドファンディングサイト「Makuake」にて開始した。

200万画素フルHDのリア専用ドラレコ、セルスター「CS-24FB」発売
セルスター工業は9月に、200万画素フルハイビジョン撮影が可能なリア専用ドライブレコーダー「CS-24FB」を発売すると発表した。同社は自動車関連エレクトロニス製品の開発・製造販売を主業務としている。

ドラレコへのフロントガラスの映り込みを低減、フィルター「貼るミエ」発売
反射による強い映り込みや夜間のハレーションを抑えて、鮮やかな高コントラストのドラレコ映像が記録可能に。

週末の旅が快適になる基本料0円(※1)のpovo2.0&古いスマホ活用術PR
スマートフォンをカーナビゲーションやドライブレコーダーとして使う人が増えている。その理由はスマホならではの手軽さと、アプリ次第で多彩な機能をいかようにも発揮できることにある。ここではそんな使い方にベストなauの新プラン「povo2.0」の新たな活用法を提案したい。

F1.6レンズ&ソニー製イメージセンサー搭載、高画質&多機能な低価格ドライブレコーダー発売
VIOFO(ヴィオフォ)は9月7日、初心者にも最適な高画質&多機能の一体型ドライブレコーダー「A119V3」の販売を開始した。価格は1万0999円。

11.88インチデジタルミラー型ドラレコ発売、SDカード自動フォーマット機能搭載…INBES
INBES(インベス)は9月5日、11.88インチデジタルミラー型ドライブレコーダー「IDR-07MR」をヨドバシ.comにて販売を開始した。

後方の映像記録を強化、「NP1」用リアドライブレコーダー発売へ…パイオニア
パイオニアは、オールインワン車載器「NP1」用オプションとして、高画質で後方画像を記録できるリア用ドライブレコーダー「NP-RDR001」を10月より発売する。実勢価格は1万円前後。

ケンウッド、ドラレコに最適なmicroSDカード発売…3D NAND型フラッシュメモリー採用
ケンウッドは、繰り返し書き込みや断片化に強い3D NAND型のフラッシュメモリーを採用したドライブレコーダー向けSDカード3モデルを10月中旬より発売する。