近畿日本鉄道(近鉄)に関するニュースまとめ一覧(10 ページ目)

『つどい』展示など…近鉄車両基地公開 大阪・奈良・三重で10-11月 画像
鉄道

『つどい』展示など…近鉄車両基地公開 大阪・奈良・三重で10-11月

近畿日本鉄道(近鉄)は10月から11月にかけ、車両基地の一般公開イベント「きんてつ鉄道まつり2016」を開催する。

近鉄特急が新塗装に…撮影会ツアー 10月23日 画像
鉄道

近鉄特急が新塗装に…撮影会ツアー 10月23日

近畿日本鉄道(近鉄)は10月23日、「新カラーリング塗装特急車両 撮影会ツアー」を実施する。新しい塗装に変わった「汎用特急」の編成を2本並べた撮影会を、青山町車庫(三重県伊賀市)で行う。

近鉄、『青の交響曲』デビューで記念切符発売 画像
鉄道

近鉄、『青の交響曲』デビューで記念切符発売

近畿日本鉄道(近鉄)は9月10日から、観光特急『青の交響曲(シンフォニー)』の運行開始にあわせて記念切符を発売する。

大阪・吹田操車場跡地のマンションが着工…2018年以降の順次完成目指す 画像
鉄道

大阪・吹田操車場跡地のマンションが着工…2018年以降の順次完成目指す

近鉄不動産・大和ハウス工業・名鉄不動産の3社は7月14日、吹田操車場跡地(大阪府摂津市・吹田市)のマンション建設工事が始まったと発表した。2018年2月以降の順次完成を目指す。

近鉄『青の交響曲』、営業運転に先駆け試乗会 9月3-4日 画像
鉄道

近鉄『青の交響曲』、営業運転に先駆け試乗会 9月3-4日

近畿日本鉄道(近鉄)は9月3・4日の計2日間、南大阪線・吉野線の観光特急『青の交響曲(シンフォニー)』で運用する車両の有料試乗会ツアーを実施する。

関西の磁気式共通カード「スルッとKANSAI」、来年3月限りで発売終了 画像
鉄道

関西の磁気式共通カード「スルッとKANSAI」、来年3月限りで発売終了

スルッとKANSAI協議会などは7月1日、関西圏の公共交通機関が導入しているスルッとKANSAI対応カードについて、2017年3月31日限りで発売を終了すると発表した。駅の自動改札やバスでの共通利用も2018年1月31日限りで終了する。

養老鉄道、来年度めどに再び経営体制変更…沿線自治体が施設保有の新法人設立へ 画像
鉄道

養老鉄道、来年度めどに再び経営体制変更…沿線自治体が施設保有の新法人設立へ

養老鉄道と近畿日本鉄道(近鉄)、三重・岐阜県内の3市4町はこのほど、養老線の事業形態を再び変更することで合意した。沿線自治体などが養老線の施設を保有する新法人を設立し、養老鉄道に貸し付ける。

近鉄名古屋線の川原町駅、高架化完成で「萬古焼」に…5月7日から 画像
鉄道

近鉄名古屋線の川原町駅、高架化完成で「萬古焼」に…5月7日から

三重県・四日市市・近畿日本鉄道(近鉄)の3者は4月14日、近鉄川原町駅付近の連続立体交差事業(連立事業)について、5月7日の初発から上り線(名古屋方面)を高架線に切り替えると発表した。これにより上下線とも高架化が完了する。

近鉄バスとドコモ・システムズ、バスロケーションシステムの実証実験を開始…走行状況をスマホで確認 画像
自動車 ビジネス

近鉄バスとドコモ・システムズ、バスロケーションシステムの実証実験を開始…走行状況をスマホで確認

近鉄バスとドコモ・システムズは、近鉄バスが運行する循環路線バス「あべの・上本町循環バス」にて、ドコモ・システムズが提供するバスロケーションシステム「docoですcar for BUS」を用いた実証実験を4月1日より開始する。

近鉄南大阪線・吉野線の新たな観光特急は『青の交響曲』…9月10日から運行 画像
鉄道

近鉄南大阪線・吉野線の新たな観光特急は『青の交響曲』…9月10日から運行

近畿日本鉄道(近鉄)は2月17日、この秋から新たに南大阪線・吉野線で運行する観光特急の名称を『青の交響曲(シンフォニー)』に決定したと発表した。

    先頭 << 前 < 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 …20 ・・・> 次 >> 末尾
Page 10 of 27