
【THS開発者へ15の質問】激化する燃費競争「ライバルは多い方がいい」…小木曽主査
トヨタ自動車のハイブリッド車『プリウス』が12月10日で発売から15周年を迎えた。同日開催された「永遠の記憶に残るトヨタハイブリッド 15周年ミーティング」では、「トヨタハイブリッド開発者への15の質問」と題した質疑応答が行われた。
![【東京オートサロン13】トヨタ アクア Gスポーツ[詳細画像] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/517293.jpg)
【東京オートサロン13】トヨタ アクア Gスポーツ[詳細画像]
おとなしいデザインのトヨタ『アクア』が、「G's」の手にかかるとここまで迫力アップ。専用の大型LEDイルミネーションビームを採用し、またメッキを多用した大型フロントグリル&バンパーガーニッシュを装備。

2012年の米国ハイブリッド車販売…プリウスが73.4%の大幅増
トヨタ自動車、ホンダ、フォードモーター。米国でハイブリッド乗用車をラインナップしている主要3社に関して、2012年のハイブリッド車販売実績がまとまった。

【まとめ】プリウスの牙城崩したのはやはりHVだった…トヨタ アクア
トヨタ自動車は2011年12月、小型ハイブリッド車『アクア』を発売した。35.4km/リットル(JC08モード)というカタログ燃費は強烈なインパクトを与え、発売開始直後から販売は絶好調だった。

トヨタ第3の拠点、東北のエンジン工場が生産開始
12月14日、トヨタグループとして東北初のエンジン工場、トヨタ自動車東日本の宮城大和第3工場が稼働を開始した。新工場から小型HV車『アクア』を生産する岩手工場へエンジンを供給する。

11月の米国ハイブリッド車販売…プリウスは23.5%減と失速
トヨタ自動車、ホンダ、フォードモーター。米国でハイブリッド乗用車をラインナップしている主要3社に関して、11月のハイブリッド車販売実績が出揃った。

【新聞ウォッチ】2012年のヒット商品番付、西の小結にトヨタ アクア
三井SMBCコンサルティングが発表した2012年のヒット商品番付によると、トップの東の横綱には、ノーベル賞の受賞が決まった山中伸弥京大教授が研究する「iPS細胞」。西の横綱は5月に開業した「東京スカイツリー」が選ばれた。

10月の米国ハイブリッド車販売…プリウス 後退、カムリ は9倍の伸び
トヨタ自動車、ホンダ、フォードモーター。米国でハイブリッド乗用車をラインナップしている主要3社の、10月ハイブリッド車販売実績が出揃った。

アクアだけじゃない!プリウス超え…プチバン浸透、国内市場 10月
トヨタ自動車の『アクア』が乗用車車名別ランキングで『プリウス』を初めて抜いた10月。軽自動車を含めると、“プリウス超え”を実現した車両がもう一車種ある。

トヨタ小澤副社長、アクアは「今の時代を映す車」
トヨタ自動車の小澤哲副社長は、ハイブリッドカー『アクア』について「今の時代を映している車ではないかなと思う」と話した。小澤副社長は11月5日に都内で開いた決算会見後一部報道陣に対し語った。