
益子三菱自動車社長、ロシアの工場進出は年末までに結論
三菱自動車工業の益子修社長は31日、『デリカD:5』発表後の記者懇談で、ロシアの工場進出について、年末までには「何らかの結論を出したい」と述べた。

【三菱 デリカD:5 発表】発売前から月販目標を上回る受注
三菱自動車は、新型ワンボックスカーの『デリカD:5』について、発売前の事前受注活動で、3400台の予約注文を獲得したことを明らかにした。

【三菱 デリカD:5 発表】SUVとワンボックスとの融合
三菱自動車は、ワンボックスタイプのミニバン『デリカD:5(ディーファイブ)』を1月31日から発売開始したと発表した。デリカシリーズは13年ぶりのフルモデルチェンジ。

【三菱 デリカD:5 発表】5ナンバーと大型ミニバンの中間を狙う
三菱自動車から発売された『デリカD:5』はアウトランダーと同じ2.4リットル直4エンジンを搭載し、ボディも全幅1795mmを有する3ナンバーサイズだ。となれば、ライバル車種はトヨタ『エスティマ』や『アルファード』、日産『エルグランド』といった大型ミニバンになるのだろうか。

【三菱 デリカD:5 発表】ひと目でデリカとわかる力強いフォルム
三菱自動車から発売された『デリカD:5』のエクステリアは、ひと目でデリカとわかる存在感と、高い機動力を感じさせてくれるデザインに仕上がっている。

【三菱 デリカD:5 発表】SUVの力強さとミニバンの優しさ
多人数乗車を可能とする1BOXボディを持ちながらも、SUV並みの悪路走破性を発揮することで、アウトドア派ユーザーに長年支持されてきた三菱自動車の『デリカ』が、13年ぶりにフルモデルチェンジを行ない、『デリカD:5』に進化した。

【東京オートサロン07】三菱 デリカ D:5 は懐が深い
東京オートサロンの三菱ブースにおけるいちばんの主役は、発売間近の3列シートミニバン『デリカD:5』。

【パリダカ07】三菱 デリカD:5 で走った前半戦
チーム・レプソル三菱ラリーアートがサポートカーとしてダカールラリーに投入した新型『デリカD:5』も12日、アタールのビバークに入った。「スゴいクルマということを実感」と、ドライバーの田口勝彦(ラリーアート)。

【東京オートサロン07】スポーティイメージで巻き返しを誓う三菱
幕張メッセの中ホール奥に広大なブースを構える三菱自動車。一般ユーザーに対しては初公開となるミニバン『デリカD:5』4台をはじめ、三菱が販売している乗用モデルのほぼすべてについて、カスタマイズ車両の展示を行っている。

【東京オートサロン07】三菱 デリカD:5 を先行お披露目
三菱自動車は、1月12日から14日まで、幕張メッセで開催される「東京オートサロン2007」に、関連会社及びメーカー各社とのコラボレーションによる各種カスタマイズカーを出品すると発表した。