
トヨタ GRスーパースポーツ、市販価格は8000万円!? 東京モーターショーで公開か
東京オートサロン2018で初公開された、トヨタ『GRスーパースポーツコンセプト』。その市販モデルが、いよいよ東京モーターショー2019で初公開される可能性があることがわかった。

豊田社長「新型スープラでの参戦は私の悲願」総合41位完走…ニュル24時間
TOYOTA GAZOO Racingは「第47回ニュルブルクリンク24時間耐久レース」に参戦、スタートとフィニッシュ含めた4スティントをモリゾウ選手(豊田章男社長)が担当した「GRスープラ」は総合41位(クラス3位)、「LEXUS LC」は総合54位(クラス1位)で完走を果たした。

eスポーツ「GR スープラGTカップ」、決勝大会の舞台は東京モーターショー2019
TOYOTA GAZOO Racingは、PS4用ソフトウェア「グランツーリスモSPORT」で開催する「GR スープラGTカップ」の決勝大会を「第46回東京モーターショー2019」で開催すると発表した。

トヨタGAZOOレーシング、スープラ と レクサスLC でニュル24時間に挑む
TOYOTA GAZOO Racingは、6月20日から23日にかけてドイツで開催される「ニュルブルクリンク24時間耐久レース」に参戦。

【WEC】ルマン2年連続2位の小林可夢偉…7号車おしくも逸勝の遠因は「予選でのバタバタした流れ」
19日、ルマン24時間レースで2年連続1-2フィニッシュを達成したトヨタの日本人選手および陣営首脳が、WEC 2018/2019シーズンの報告会というかたちでトヨタ東京本社に凱旋。小林可夢偉らの7号車「TS050」が残り1時間でルマン優勝を逃すことになった“状況”も報告されている。

【WEC】世界王者となった中嶋一貴が凱旋…「思ったより時間かかったが、獲るべきところで獲れて良かった」
19日夕刻、ルマン24時間レースで2年連続総合優勝を果たし、ルマンを含む世界耐久選手権(WEC)のタイトルも獲得した中嶋一貴が、ルマン2年連続2位の小林可夢偉とトヨタ東京本社に“凱旋”、そこで働く仲間たちへの報告を行なった。

【ルマン24時間】2年連続優勝、世界王座獲得のトヨタ中嶋一貴…「可夢偉組との切磋琢磨を誇りに思う」
15~16日に決勝が実施された第87回ルマン24時間レース。2年連続の総合1-2フィニッシュを決めたトヨタ(TOYOTA GAZOO Racing)陣営からレース後のコメント等があがってきている。

【WRC 第8戦】トヨタのタナク、最終ステージのステア系トラブルで3連勝を逃す…ヒュンダイのソルドが優勝
世界ラリー選手権(WRC)第8戦イタリアが現地16日に終了、3連勝目前だったオット・タナク(トヨタ・ヤリスWRC)が最終ステージでステアリング系トラブルに見舞われ失速、5位に終わる波乱の幕切れとなった。勝ったのはヒュンダイのダニ・ソルドで、自身6年ぶりの優勝。

【ルマン24時間】トヨタ“悲喜交々”の2年連続1-2…中嶋一貴組が連覇で王座も獲得、可夢偉組は残り1時間でまさかの首位陥落
2019年のルマン24時間レースが日本時間の16日22時に終了し、トヨタが2年連続となる総合1-2でのゴールを果たした。先頭は8号車で、中嶋一貴ら3人は2年連続のルマン勝利、WEC王座も獲得。小林可夢偉らの7号車は残り1時間でスロー走行があるなどして、首位から陥落している。

【ルマン24時間】決勝レースはじまる…連覇狙うトヨタが序盤1-2キープ、トップは可夢偉組の7号車
2019年のルマン24時間レースが日本時間の15日22時に決勝スタートを迎えた。レース序盤、2年連続の総合優勝(総合1-2)を狙うトヨタ(TOYOTA GAZOO Racing)の2台は予選順位のまま1-2態勢を維持している。3時間経過時点の先頭は小林可夢偉らの7号車。