![[BMWの未来]走りと環境を両立---様々な角度から紹介 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/268360.jpg)
[BMWの未来]走りと環境を両立---様々な角度から紹介
ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は15日、東京臨海都心の東京ビッグサイトで「BMW Group Mobility of the Future - Innovation Days in Japan 2010」を実施した。これはBMWが取り組んでいる「走る楽しさと環境への対応の両立」を様々な角度から紹介するもの。

BMW 1シリーズ EVは2011年、新開発EVは2013年導入
BMWジャパンは6月15日、1月のデトロイトモーターショーで発表された電気自動車(EV)『コンセプトアクティブE』の公道実証実験を2011年に始めるとともに、新開発EV「メガシティビークル」を2013年に量産開始すると表明した。

BMW、MINIのEVで2011年より実証実験
BMWジャパンは6月15日、東京ビッグサイトで開催された「BMW Group Mobility of the Future - Innovation Days in Japan 2010」において、MINIの電気自動車(EV)『MINI E』による日本での実証実験を、2011年初めより行なうと発表した。

BMW 120iクーペ 追加、エコカー補助金対象に
BMWジャパンは、『1シリーズクーペ』に「120i」を追加し、5月25日から販売開始した。

BMW 1シリーズ 全車の燃費を向上
BMWジャパンは、エントリーモデル『1シリーズ』全車の燃費を向上して5月25日から販売開始した。燃費を気にするユーザーが増えているため、『3シリーズ』に続いて1シリーズも燃費を改善して販売を促進する。

BMW 3シリーズ のディーゼル、1630km無給油走行に成功
BMWが欧州向けの『3シリーズセダン』に用意している「320dエフィシエントダイナミクスエディション」グレード。英国のジャーナリストがこのほど、1013マイル(約1630km)の無給油走行を成し遂げた。

BMW 3シリーズ クーペ&カブリオレ、デザイン刷新
BMWジャパンは、『3シリーズ クーペ』と『3シリーズ カブリオレ』のデザインを変更して5月24日から販売を開始した。

BMW 3シリーズ 燃費向上、10モデルが補助金対象に
BMWジャパンは、『3シリーズ』全車の燃費を大幅に向上し、5月24日から販売を開始した。これにより10モデルがエコカー補助金制度の対象となった。

BMW、クルマの未来を発信するイベント開催 6月17-18日
BMWジャパンは6月17日と18日の2日間にわたり、「BMWモビリティ・オブ・ザ・フューチャー イノベーション・デイズ・イン・ジャパン2010(走りのこと。環境のこと。このイベントでBMWがクルマの未来を発信する)」を東京ビッグサイトで開催する。

BMW、新型EVをドイツで生産…究極のエフィシエントダイナミクス
BMWは22日、『メガシティビークル』(プロジェクトネーム)と呼ばれる新型EVを、ドイツ・ライプツィヒ工場で生産すると発表した。数年以内に量産体制に入ると見られる。