![[動画]PNDでインターネット検索できるGARMIN nuvi シリーズ 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/266420.jpg)
[動画]PNDでインターネット検索できるGARMIN nuvi シリーズ
GARMINのPND、nuvi1480/1460/1360で利用可能なInternet検索(Google ローカルサーチ)機能。DUNプロファイルに対応したBluetoothケータイの利用で、Googleのデータベースを参照できる。鮮度の高い情報を入手することが可能だ。
![[動画]Bluetoothを使いこなして GARMIN nuvi の本領発揮 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/266412.jpg)
[動画]Bluetoothを使いこなして GARMIN nuvi の本領発揮
Bluetoothを内蔵するGARMIN nuviの通信機能はハンズフリーや定番のGoogleローカルサーチだけではない。

【GARMIN nuvi1480 インプレ】Google Maps連携で旅程を賢くオーガナイズ
今回は、インターネットを利用して旅行先の情報収集をしながら、nuviのPC連携機能を活用して旅程のオーガナイズも合わせてやってみた。また、出先で便利なBluetoothケータイとの連携についても説明する。

【GARMIN nuvi1480 インプレ】海外利用のコツは“住所検索”を上手に使うこと
春の訪れは観光シーズンの到来。大型連休に向けて、海外旅行を検討している人もいるだろう。そこで今回は、nuviの海外対応機能を活かして、効率的に各地を回るコツを紹介しよう。まずは検索機能の上手な使い方を解説する。

【GARMIN nuvi1480 インプレ】カスタムPOI転送のTipsいろいろ
準備ができたら、GetLocInfoを使ってカスタムPOIファイルを作成する。このソフトはあらかじめいくつかのWebサイトが対象サイトとして登録されており、そのサイトから位置情報を取得することができる。

【GARMIN nuvi1480 インプレ】カスタムPOIで地元情報をナビに一括登録
パソコンやインターネットとの親和性が極めて高いのがnuviシリーズの魅力。その利便性がもっとも発揮される例として、今回はカスタムPOIファイルによる位置情報の一括登録をしてみた。

【GARMIN nuvi1480 インプレ】Internet検索の実用度をおでかけドライブで試す
さて、インターネット接続の準備もできたところで、行き先や情報を検索してみよう。「目的地検索」の「Internet検索」では、ジャンルごとの検索がメニュー形式でできるようになっている。

【GARMIN nuvi1480 インプレ】BluetoothとDUNの設定をおさらい
今回は、nuviを使って日帰りドライブをプランしてみよう。せっかくGoogle検索やPC連携機能など便利な機能があるので、行き先を決めるところから活用してみたい。

【GARMIN nuvi1480 インプレ】nuviで走ったコースをGoogle Earthに表示
ナビはどの機種でも走行軌跡を表示することができるが、本機はその走行軌跡データをファイルとしてパソコンにコピーすることができる。しかも、そのファイル形式は互換性の高いGPX形式だ。

【GARMIN nuvi1480 インプレ】充実のAV機能とPC連携 ユニークな機能を使いこなす
最近はPNDといえども多機能化が進んでいて、ワンセグやMP3再生は当たり前だ。本機ももちろんこういったAV機能を搭載。その使い心地を試すとともに、nuviシリーズの特徴であるパソコンとの連携機能についても紹介しよう。

【GARMIN nuvi1480 インプレ】国産PNDのライバル ソニー nav-u と比較
GARMINは国産ブランドひしめくマーケットにInternet検索をひっさげて殴りこんできた。価格・性能面でライバルとなりそうなソニーの『nav-u NV-U75V』と比較してみたい。

【GARMIN nuvi1480 インプレ】PCとつないでGoogle MapsのPOIをインポート
では、nuvi1480のAV回りの主要機能をいくつか紹介していこう。まず、海外メーカーとして珍しくワンセグチューナーを搭載し、録画予約機能も備わっている。音楽再生はMP3に対応、jpgビューアーも用意される。

【GARMIN nuvi1480 インプレ】あっさりすぎて実感しにくいが、実はすごい
準備ができたところで、Internet検索を実際に使ってみよう。操作方法は通常のジャンル検索とほぼ同じで、違うのはジャンル分けの内容が少し異なる程度だ。検索場所も現在地周辺のほか、別の場所やルート上周辺の検索ができ、通常の検索とまったく同じだ。

【GARMIN nuvi1480 インプレ】PNDの源流を再確認
日本でもすっかりお馴染みの存在になったメモリー搭載型のポータブルナビ(PND:Portable Navigation Device)。GARMINやTomTomなど欧米系メーカーのPNDと、国内の家電系メーカーのPNDとではその源流は異なっている。

【GARMIN nuvi1480 インプレ】注目のInternet検索 そのセットアップと実力検証
GARMINの新型ナビnuvi1480のレポート3回目。今回は本機の最大の目玉機能であるInternet検索を中心に紹介しよう。必要な携帯電話の種類や設定についても詳しく説明する。