
東北沿岸部、7割の企業が事業再開…帝国データバンク
帝国データバンクは、岩手、宮城、福島3県沿岸部の「津波被害が特に大きかった地域」と「原発事故による警戒区域・計画的避難区域」に本社のあった5004社を対象に、震災から約1年時点での活動状況について、現地聞き取り調査を行った。

第三者委員会設置企業、4社に1社が上場廃止 帝国データバンク調べ
帝国データバンクは、2007年1月~11年12月の5年間に、不祥事や事故などを理由に第三者委員会を設置した上場企業127社の事例132件を調査分析した。

2012年度の業界天気、11年度から「横ばい」が7割強…帝国データバンク
帝国データバンクは、2月24日発刊の経営情報誌『TDBレポート114号業界動向2012-II』で、100業界231分野の業界動向を調査、2012年度の業界天気を予測した。

企業倒産件数、復興需要で東北は8か月連続減少…1月 帝国データバンク
帝国データバンクが8日発表した1月の全国企業倒産集計によると倒産件数は前年同月比2.6%減の951件と2か月連続で減少した。震災復興需要の効果もあり、建設業が3か月連続で減少した。特に東北は同45.1%減と8か月連続で前年を下回った。

ベトナムに進出する日系企業1542社…帝国データバンク調査
帝国データバンクはベトナム進出企業の実態調査結果を発表した。

2011年の社長交代率、過去最低…帝国データバンク
帝国データバンクは、2011年1年間の全国の社長交代率を調査するとともに、社長の年代別構成や平均年齢、出身大学別・出身地別ランキングなどのデータ抽出・分析した。

中小企業金融円滑化法利用後の倒産が大幅に増加…2011年 帝国データバンクまとめ
帝国データバンクは、第4回目となる中小企業金融円滑化法利用後倒産の動向調査まとめた。

円高関連倒産58件と過去最高…2011年 帝国データバンク調査
帝国データバンクは、第5回目となる円高関連倒産動向を調査した。それによると2011年の円高関連倒産は85件判明し、集計開始した2008年以降で最多だった2010年の58件を大きく上回り、年間最多件数を更新した。

倒産件数が2年連続マイナス、負債総額は過去10年で最少…2011年 帝国データバンク
帝国データバンクが発表した2011年の全国企業倒産によると、倒産件数は前年比2.5%減の1万1658件で2年連続マイナスとなった。

企業倒産件数が2か月ぶりマイナス、負債額は急増…12月 帝国データバンク
帝国データバンクが発表した12月の全国企業倒産集計によると倒産件数は前年同月比8.9%減の865件となり、2か月ぶりにマイナスとなった。