【東京モーターショー09】マツダ、次世代ディーゼルエンジンを12年に国内導入
マツダは21日、東京モーターショー2009の記者発表で次世代エンジン「SKY-D」の国内導入時期を2012年とすることを明らかにした。
【東京モーターショー09ライブラリー】ホンダ EVE-neo
ホンダが、モーターショーで提案する二輪EVのうち、公道走行用の現実的なパッケージの提案が盛り込まれているのが、50cc原動機付き自転車クラスに相当するEVコンセプトモデル『EVE-neo』だ。
【東京モーターショー09】豊田トヨタ社長、HVとEVは別物?
トヨタ自動車の豊田章男社長は、トヨタ、レクサス両ブランドのブースに相次いで登壇。途中、原稿のモニターが不調になるアクシデントがあったが、笑顔で場をしのぎ、プレスデーデビューを無難にこなした。
【東京モーターショー09】細い…ではなく、薄いコンパニオン
景気が悪いのか、今回の東京モーターショーはコンパニオンが少なめだが、ボッシュのブースには一風変わったコンパニオンがいる。彼女は「細い」というより、「薄い」といった印象なのだ。
【ATTT09】MSがMotegiのHMIツールUI環境を初公開、動く仕様書も実現
10月20 - 22日の3日間、幕張メッセにて「第1回 国際自動車通信技術展」(ATTT:Automotive Telecommunication Technology Tokyo)が開催されている。ATTTは、自動車と通信にかかわる国内外の関係者が集う、日本初のコンベンションとなる。
【東京モーターショー09ライブラリー】レクサス LFA
レクサス『LFA』は、プレミアムスポーツを示す「F」の頂点に立つ、2シータークーペ。新開発の小型・軽量化した4.8リットルV10エンジンを搭載、最高出力は560ps、最大トルクは480Nm、0-100km/h加速は3.7秒とその性能はまさにスーパーカー。
【東京モーターショー09】箕浦ダイハツ社長「軽自動車にHVは搭載すべきでない」
ダイハツ工業は箕浦輝幸社長が第41回東京モーターショー会場でプレスブリーフィングを行い、軽自動車づくりのおける同社のキーワードや、軽自動車とハイブリッドシステムの」関係などを語った。
【東京モーターショー09】豊田トヨタ社長、“ジャパンパッシング”に反論
豊田章男・トヨタ自動車社長は東京モーターショーのプレスブリーフィングにおいて、次世代環境技術について、「EVとハイブリッドカーは別物と主張する人がいるが、それは違う」と発言。
【東京モーターショー09ライブラリー】スバル ハイブリッドツアラー コンセプト
スバル『ハイブリッドツアラーコンセプト』は、定評ある水平対向エンジンとシンメトリカルAWDの基本骨格はそのままに、ハイブリッドシステムを融合させた、全長4630mm・全幅1890mm・全高1420mmの「将来のグランドツーリングカー」だ。
【東京モーターショー09】インフィニティから小型EV
東京モーターショー2009において日産自動車のカルロス・ゴーンCEOは21日の記者会見上で、量販を前提とした電気自動車のラインナップを発表した。
