注目の記事に関するニュースまとめ一覧(585 ページ目)

哀川翔と川畑真人のタッグ復活!FLEX SHOW AIKAWA Racing with TOYO TIRESが5年ぶりにAXCRへ参戦 画像
自動車 ニューモデル

哀川翔と川畑真人のタッグ復活!FLEX SHOW AIKAWA Racing with TOYO TIRESが5年ぶりにAXCRへ参戦

「FLEX SHOW AIKAWA Racing with TOYO TIRES」がアジアクロスカントリーラリー2024(AXCR2024)に5年ぶりのチャレンジを開始。6月26日にマシンの公式テストがプレス向けに公開された。哀川翔監督/川畑真人選手のコンビが5年前の雪辱を果たすべく本格始動した。

【ホンダ ヴェゼル 改良新型】乗り心地とステアフィールが格段にアップ、その理由を開発陣に聞いた 画像
自動車 ニューモデル

【ホンダ ヴェゼル 改良新型】乗り心地とステアフィールが格段にアップ、その理由を開発陣に聞いた

試乗が叶い、とくに乗り心地の進化の度合いの大きさに目を見張らされた今度の『ヴェゼル』。そこで開発にまつわる思いの丈や裏話(?)を、ご担当の竹澤憲一郎さん、佐藤敏秋さんのお2人に伺ってみた。

ドイツの老舗ボルボ専門チューナーから、限定の新色アルミ「ゴールドブロンズマット」登場 画像
自動車 ビジネス

ドイツの老舗ボルボ専門チューナーから、限定の新色アルミ「ゴールドブロンズマット」登場

ドイツの老舗ボルボ専門チューナーHEICO SPORTIV(ハイコスポルティフ)から、ボルボ向けホイール「VOLUTION X(ヴォリューション・テン)」の新色ゴールドブロンズマットが数量限定で新発売。サイズは21インチで税込み価格は18万7000円(1本)。

MINI初の電動「ジョンクーパーワークス」、プロトタイプを世界初公開へ…グッドウッド2024 画像
自動車 ニューモデル

MINI初の電動「ジョンクーパーワークス」、プロトタイプを世界初公開へ…グッドウッド2024

MINIは7月11日に英国で開幕する「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード」において、小型高性能EV『ジョンクーパーワークスE』のプロトタイプを初公開する。MINIが7月4日に発表した。

小池都知事“逃げ切り”3選、都議補選は自民2勝6敗で岸田政権に痛手[新聞ウォッチ] 画像
自動車 社会

小池都知事“逃げ切り”3選、都議補選は自民2勝6敗で岸田政権に痛手[新聞ウォッチ]

「七夕の日」(7月7日)の日本列島は、太平洋高気圧に覆われ、各地で厳しい猛暑というか、酷暑に見舞われた。静岡市では全国で今年初めて40度台を突破したほか、東京都でも八王子市で37.2度を観測するなど、各地で軒並み最高気温35度以上の猛暑日となったという。

世界最速の量産フォルクスワーゲン車が誕生、『ゴルフR』改良新型 価格は5.4万ユーロに 画像
自動車 ニューモデル

世界最速の量産フォルクスワーゲン車が誕生、『ゴルフR』改良新型 価格は5.4万ユーロに

フォルクスワーゲンは7月4日、「ゴルフ」シリーズの高性能モデル、『ゴルフR』改良新型(Volkswagen Golf R)の予約受注を欧州で開始した。ドイツ本国でのベース価格は、5万3795ユーロと発表されている。

欧州委員会、中国製EVに暫定的な追加関税を適用…最大37.6% 画像
プレミアム

欧州委員会、中国製EVに暫定的な追加関税を適用…最大37.6%

欧州委員会は7月4日、中国から輸入されるEVに対して、暫定的な追加関税を7月5日から適用することを決定した、と発表した。

ホンダ中国販売21%減、3年連続で減少 2024年上半期 画像
プレミアム

ホンダ中国販売21%減、3年連続で減少 2024年上半期

ホンダ(Honda)の中国部門は7月3日、2024年上半期(1~6月)の中国新車販売の結果を発表した。総販売台数は41万5906台。前年同期比は21.5%減と、3年連続で前年実績を下回った。

[15秒でわかる]ランドローバー『ディフェンダーOCTA』…ディフェンダー史上最強モデル 画像
自動車 ニューモデル

[15秒でわかる]ランドローバー『ディフェンダーOCTA』…ディフェンダー史上最強モデル

JLRは新型SUV『ディフェンダーOCTA』を欧州で発表。最高出力635psの4.4リットルV型8気筒ガソリンツインターボエンジン搭載。最速250km/h、0-100km/h加速4.0秒。油圧連動式6Dダイナミクスサスペンションテクノロジー初採用で、オン・オフロード性能向上。

無限がヴェゼル用のサスペンションを開発中! 走りにこだわるパーツ群で更なる進化 画像
自動車 ビジネス

無限がヴェゼル用のサスペンションを開発中! 走りにこだわるパーツ群で更なる進化

無限は1973年に誕生。設立者は本田宗一郎氏の息子である本田博俊氏。レース活動をメインに行なってきていてF1にエンジンを供給し、通算4勝を挙げている。ちなみにいまだかつて日本メーカーのF1ウイナーはホンダと無限だけなのだ。

    先頭 << 前 < 580 581 582 583 584 585 586 587 588 589 590 …590 …600 ・・・> 次 >> 末尾
Page 585 of 8,028