
キャタピラー、大型油圧ショベルをフルモデルチェンジ…オフロード法2014年基準をクリア
キャタピラージャパンは、砕石、鉱山、大規模造成工事等で高い能力を発揮する大型油圧ショベル「Cat 374FL(バケット容量3立方米、運転質量70.7トン)」および「Cat 390FL(3.9立方米、85.2トン)」を6月1日より発売した。

日産車体、湘南工場で NV200タクシー の量産を開始
日産車体は6月1日、湘南工場において日産の次世代タクシー『NV200タクシー』の量産を開始した。

【マツダ ロードスター 新型発売】電子取扱説明書を導入…先進技術をわかりやすく紹介
マツダは、5月21日に発売した新型『ロードスター』から、インターネットを活用した「電子取扱説明書」を導入したと発表した。

ダイハツ ウェイク、“泥・濡れオッケー”な特別仕様を先行公開…モンベルとコラボ
ダイハツ工業は5月30・31日、広島県江田島市で開催された「SEA TO SUMMIT 2015」で、アウトドアブランド「モンベル(mont-bell)」とコラボした『ウェイク(WAKE)』特別仕様車を先行展示。同車の特徴である防水性や機能性などを公開した。

【川崎大輔の流通大陸】「地域の町医者」めざす、オートバックスのタイビジネス
2015年4月、オートバックスはタイに6店舗目をオープンした。2014年よりタイにおける急速な店舗拡大を率いている(株)オートバックスセブンのタイ現地子会社SIAM AUTOBACS Co.,Ltdの国分雅樹社長に、タイにおけるオートバックビジネスの魅力と課題について話を聞いた。

【マツダ 開発者 徹底インタビュー】アクセラ 編…“人間中心”から始まるマツダ精神を体現
「SKYACTIV技術」とデザインテーマ「魂動」に基くマツダの新世代商品群。2012年の『CX-5』から、『アテンザ』『アクセラ』『デミオ』『CX-3』、そして先日発表となった『ロードスター』で一つの節目を迎えたことになる。

【グッドウッド15】フェラーリ 488 GTB 、ヒルクライムに参加
イタリアのスーパーカーメーカー、フェラーリは5月29日、英国で6月下旬に開催されるグッドウッド・フェスティバル・オブ・スピードのヒルクライムに、『488 GTB』が参加すると発表した。

【パイクスピーク15】チームAPEV、最高出力1.1MWの新型EVで総合優勝を狙う
電気自動車普及協会(APEV)は「パイクスピーク EVチャレンジ実行委員会」を組織し、6月22日から28日に米国コロラド州で開催されるパイクスピーク・インターナショナル・ヒルクライムに「TEAM APEV with MONSTER SPORT」として参戦する。

VW ゴルフ トゥーラン 新型、ドイツで生産開始
欧州の自動車最大手、フォルクスワーゲンは5月27日、新型『トゥーラン』(日本名:『ゴルフトゥーラン』)の生産を開始した。

【新聞ウォッチ】新車販売、足を引っ張る乱売競争と増税後の軽自動車
5月の国内の新車販売台数は、前年同月比7.6%減の33万5644台。このうち、一方で、この4月から軽自動車税が増税となった軽自動車は19.6%減の12万5755台と4月に続いて2カ月連続で2割前後の大幅な落ち込みとなった。