
【無料ご招待キャンペーン対象セミナー】9月・10月開催分…デンソー、日産、車載電装デバイス&コンポーネンツ市場、デジタルツイン・NIO、車のサブスク、車載アプリ
レスポンスではスタンダード会員、無料会員の方を対象に、有料セミナーの無料ご招待キャンペーンを実施しています。
![[15秒でわかる]カワサキ『Ninja ZX-6R』2025年モデル…スーパースポーツの高み 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/2035049.jpg)
[15秒でわかる]カワサキ『Ninja ZX-6R』2025年モデル…スーパースポーツの高み
カワサキモータースジャパンが2025年モデルのスーパースポーツ『Ninja ZX-6R』を発表。9月15日発売、価格158万4000円から。エンジンは636ccで最大128psを発揮。
![[カーオーディオ・素朴な疑問]「ボックスサブウーファー」って、何? 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/2034816.jpg)
[カーオーディオ・素朴な疑問]「ボックスサブウーファー」って、何?
運転中に音楽を聴いているドライバーは多いが、オーディオシステムのバージョンアップに踏み切るドライバーはそれほど多くない。当連載ではその原因が“分かりづらさ”にあると仮説を立て、その払拭を目指して展開している。現在は「サブウーファー」に焦点を当てている。

【スズキ Vストローム250 試乗】もはやアドベンチャーの定番! 250ccにオールマイティーさを求めるならコレ…佐川健太郎
Vストローム250は、扱いやすさと快適性を兼ね備えたアドベンチャーツアラーで、街乗りから長距離ツーリングまでこなせるモデル。安定した走行性能と充実した装備が魅力。

日産の小型セダンはスポーティ&スタイリッシュな「SR」がカッコいい!米『セントラ』2025年モデル
日産自動車の米国部門は8月23日、小型セダン『セントラ』の2025年モデルを発表した。現地ベース価格は2万1590ドルだ。

軽二輪スクーターのヤマハ『X FORCE』がマイチェン、ローダウンシート装備車も
ヤマハ発動機販売は8月27日、水冷・155ccの"BLUE CORE(ブルーコア)"エンジンをスポーティで斬新なスタイリングのボディに搭載した軽二輪スクーター『X FORCE ABS』をマイナーチェンジしたと発表した。発売は9月20日で、価格は40万7000円。

マルチスズキ、「NEXA」販売拠点が500店に拡大…日本導入予定の『フロンクス』も取り扱い
スズキのインド子会社のマルチスズキは8月23日、500店目のNEXA販売拠点をカルナータカ州ベンガルールに開設した、と発表した。これにより、マルチスズキの販売ネットワーク(ARENA、NEXA、Commercial)は、インドの2577の町や都市にわたる3925拠点に拡大した。

いすゞ、新型電動トラック「NRR-EV」米工場で生産開始…9月から納車へ
いすゞ自動車の米国部門は8月22日、新型電動トラック、いすゞ『NRR-EV』の生産を開始した、と発表した。

ポルシェが韓国文化にインスパイア、特別なタイカン「Kエディション」を発表
ポルシェは8月23日、韓国文化にインスパイアされた『タイカン ターボ』の特別仕様車「Kエディション」を発表した。このモデルは韓国限定で販売される。

三菱ふそうの大型トラック『スーパーグレート』を新旧比較試乗、「なぜ、ここまで違う?」新型最大の魅力とは
2023年10月、三菱ふそうの大型トラック『スーパーグレート』がフルモデルチェンジを行った。その新型に三菱ふそうの「喜連川研究所」のテストコースと、周辺の一般道路、さらには東北自動車道で試乗し、実際にハンドルを握ることができた。