
いすゞと米アプライド、レベル4の自動運転トラック共同開発へ…「物流2024年問題」に対応
いすゞ自動車は8月27日、米国のアプライド(Applied Intuition)との間で、レベル4の自動運転トラックを共同開発するための戦略的提携契約を締結した、と発表した。

入門グレード復活で『カムリ』に対抗、ヒョンデのミドルセダン『ソナタ』2025年モデル発表
ヒョンデは8月26日、ミドルセダンの『ソナタ』の2025年モデルを米国で発表した。トヨタ『カムリ』新型などと競合するモデルだ。

【和田智のカーデザインは楽しい】第14回…日本車のアイコン、スカイラインGT-R/そしてGT-Rのこれから
『和田智のカーデザインは楽しい』第14回となる今回は、日産自動車が誇るスーパースポーツ『GT-R』とその祖先『スカイラインGT-R』について語る。

【マツダ CX-80】CX-60にはない“色”と全く同じ“内装”、「出し惜しみしない」マツダの高級車戦略
マツダ『CX-80』変えたもの、変えなかったもの、その理由についてマツダデザイン本部主査の玉谷聡さんに話を聞いた。

調査レポートでわかる! OTAのロードマップ、中国・ASEAN・インドのEVメーカー動向、充電インフラの市場動向
レスポンスはプレミアム会員向けに、日々の情報を深堀した調査レポートを公開。OTAの実用化や新興EVメーカー、充電インフラ市場など多様なテーマを扱い、各社の動向を分析している。
![トヨタと独BMW、“苦節10年”燃料電池車開発で提携強化へ[新聞ウォッチ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/2035547.jpg)
トヨタと独BMW、“苦節10年”燃料電池車開発で提携強化へ[新聞ウォッチ]
トヨタ自動車と独BMWが、走行中に二酸化炭素を出さない「究極のエコカー」とされる水素で走る燃料電池車(FCV)の分野で提携を強化することがわかったという。

新時代のスマートでも「ブラバス」は定番! 新型電動SUV『#3』用オプションを発表
BRABUS(ブラバス)は、新型『スマート#3』向けのカスタマイズプログラムを欧州で発表した。

今度は香港島を爆走!PS5版『テストドライブ・アンリミテッド・ソーラークラウン』新トレーラー動画が公開
3goo(サングー)が9月12日に発売するプレイステーション版オープンワールドレーシングゲーム「テストドライブ・アンリミテッド・ソーラークラウン」のオフロードトレーラー動画が公開開始された。

グリルで差別化!? BMW『2シリーズ・グランクーペ』新型の“ほぼ確定”デザイン
BMWは現在、『2シリーズ』ファミリーの大幅改良新型を開発中だ。最新情報により4ドアハードトップセダン「グランクーペ」新型の“ほぼ確定”デザインを制作した。もはや「新世代型」と呼んで差し支えないだろう。

カナダ政府、中国製EVに100%の追加関税…10月1日から適用へ
カナダ政府は8月26日、中国製のEVに対して10月1日から100%の追加関税を適用すると発表した。この措置は、EVと一部のハイブリッド乗用車、トラック、バス、配送用バンに適用される。