
タカタ のエアバッグリコール、拡大へ…米国
タカタ製のエアバッグの不具合による大規模なリコール(回収・無償修理)。米国では、このリコールが拡大することが分かった。

【ダイハツ キャスト 試乗】見栄え&デザインと乗り心地で「スタイル」しのぐ「アクティバ」…青山尚暉
ダイハツ『キャスト』のメイン車種と言えるのが、『ハスラー』を意識したと思えるSUVテイストをまとった「アクティバ」だ。 試乗したのは、「アクティバ Gターボ SAII」

JR西日本、無線制御システムの狙いは…「保守作業の安全性」もポイント
先日、JR西日本が走行試験を公開した無線式の列車制御システム。同社が無線式の新システム開発を進めるのは、列車運行の安全性向上とともに「保守作業の安全性」も大きなポイントだ。

【アストンマーティン DB9 GT 試乗】11年を経て、似て非なるクルマに進化…中村孝仁
『DB9』。アストンマーチンの今を作ったある意味歴史的名車である。すべての現行アストンマーティンは、ここから始まった。すでにデビューから11年。新たに登場したGTは、デビュー当初とは似て非なるクルマに変貌していた。

トヨタ タコマ 新型、『バック・トゥ・ザ・フューチャー』仕様発表へ
トヨタ『MIRAI』の10月21日の米国発売に合わせて、映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』を起用したキャンペーンを開始した米国トヨタ販売。同社が、同映画にインスパイアされた特別モデルを発表する。

【IIHS衝突安全】アキュラ の全5車、2015トップセーフティピック+に…高級車初
ホンダのアキュラブランドは、全車が米国IIHS(道路安全保険協会)から、「2015トップセーフティピック+」に認定された初の高級車ブランドになった、と発表した。

【新聞ウォッチ】中国経済の減速鮮明、鉄鋼過剰投資などのツケで成長率7%割れ
中国経済の減速基調が一段と鮮明になっていきた。2015年7~9月期の国内総生産(GDP)が物価変動を除く実質で前年同期比6.9%増にとどまり、リーマン・ショック後に景気が悪化した09年1~3月以来、約6年半ぶりに7%を割り込んだという。

ボルボ、新型コンパクトカーを開発へ…新プラットホームがベース
スウェーデンのボルボカーズは10月19日、革新的な「CMA」プラットホームをベースに、新しいグローバルコンパクトカーを開発すると発表した。

VWブランド世界乗用車販売、7か月連続で減少…4%減の51万台 9月
欧州の自動車最大手、フォルクスワーゲングループは10月16日、9月のフォルクスワーゲンブランド(乗用車)の世界新車販売の結果を公表した。総販売台数は51万3500台。前年同月比は4%減と、7か月連続で前年実績を下回った。

ANAの「R2-D2」ジェットが就航…『スター・ウォーズ』ファンら祝福
シリーズ最新作が12月18日に公開される『スター・ウォーズ』。ANAは、「STAR WARSプロジェクト」として「R2-D2」を模したジェット機を製作。その『R2-D2 ANA JET』がついに完成し、18日には本就航が実施された。