
トヨタ MIRAI、米国発売日は映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』と密接な関係
トヨタ自動車の燃料電池車、『MIRAI』(ミライ)。同車の米国発売日は、ある人気映画と密接な関係がある。
![アメリカ海軍、横須賀に配備されたばかりの空母ロナルド・レーガンを公開[写真蔵] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/961147.jpg)
アメリカ海軍、横須賀に配備されたばかりの空母ロナルド・レーガンを公開[写真蔵]
アメリカ海軍は10月に横須賀基地へ配備した空母ロナルド・レーガン(CVN-76)を12日に一般公開した。海上自衛隊の観艦式実施に合わせた「フリート・ウィーク」に協賛するもの。空母の公開は珍しく、約1万5000人が訪れた。

PiTaPaキャラクター「ぴたまる」がリストラの危機…生き残り賭け、PR動画公開
ぴたまる認知向上委員会は、PiTaPaシンボルキャラクター「ぴたまる」に関する緊急記者会見動画、および新作PR動画8本を10月15日より公開した。

排ガス不正問題「対応コストの価格転嫁はディーゼル離れ招くおそれ」…フロスト&サリバン
米国の市場調査会社フロスト&サリバンは、フォルクスワーゲン(VW)社のディーゼル排ガス問題に関する見解を10月19日に発表した。

VWのビンターコルン前CEO、グループ親会社の会長も辞任へ
世界的規模での排ガス不正の責任を取る形で、CEOを辞任したフォルクスワーゲングループのマルティン・ビンターコルン氏。同氏が、グループ親会社の会長職も辞任することが分かった。

【PR】日本市場におけるプジョー・シトロエン・DSの“Back in the Race"戦略とは?…PCJプレヴォ社長
今年4月よりPCJ代表に就任したクリストフ・プレヴォ社長にとっても、初の大舞台となる東京モーターショー。「3ブランドそれぞれの個性をアピールしていきたい」と話すプレヴォ社長に、その真意、そして今後の展望を訊いた。

BMW 5シリーズ 限定車「マエストロ」、クラシック音楽の世界観を表現
ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は、BMW 5シリーズ セダンにクラシック音楽の世界観を彷彿とさせる特別仕様車「マエストロ」を設定。BMWの99周年を記念し、99台限定で11月7日より販売を開始する。

【マツダ ドイツ開発拠点レポート】25年の歴史持つ海外の重要拠点、その役割とは
先月開催されたフランクモーターショー15で、コンセプトカー『越 KOERU』を初公開したマツダ。同車は、SKYACTIV技術とデザインテーマ「魂動(こどう)」を採用しながらも、新たなフェーズを切り開くクロスオーバーであり、今後市場の反響と需要に応じて商品化が検討される。

【インタビュー】「VW問題はインダストリー4.0の進展の妨げとはなっていない」…ボッシュ役員
ドイツが産官学一体となって強力に推し進めている「インダストリー4.0」。なかでもボッシュは、生産ラインを通信に接続し、個々の行程を最適化することで生産性を高めたスマート工場を展開し、最も先進的なインダストリー4.0企業として業界の牽引役となっている。

韓国キア、ソウル EV の米販売エリアが10州に…4州を追加
韓国キアモーターズの米国法人、キアモーターズアメリカは10月7日、『ソウルEV』の米国販売エリアを拡大すると発表した。