
東海汽船127年の歴史で初、自分のバイクで走る島ツーリング募集
できそうで簡単じゃないのが、離島のバイク・ツーリング。問題なのは、バイクの輸送手段。それさえ乗り越えることができれば、昼は海を一望、夜は満点の星の下の他では味わうことができない島ツーリングの感動を味わうことができる。

【メルセデスベンツ G550 4×4 スクエアード】最低地上高460mm…高い走破性備えた、期間限定販売SUV
メルセデス・ベンツ日本は4月4日、ポータルアクスルの採用で最低地上高をベース車のほぼ倍の460mmにして走破性を高めたGクラスの特別仕様車『G550 4×4 スクエアード』を発売した。価格は3510万円で5月31日までの期間限定で販売する。

【ルノー ルーテシア 試乗】増大した低速トルクでディーゼルのような力強さ…諸星陽一
ルノーは2016年2月に『ルーテシア』の1.2リットルエンジンを積む「インテンス」と「ゼン」をマイナーチェンジし発売した。おもな変更点はエンジンとミッションになる。
![東横線の旧高架、銀座線の新たな軌道…渋谷[フォトレポート] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1036370.jpg)
東横線の旧高架、銀座線の新たな軌道…渋谷[フォトレポート]
ヒカリエとJR渋谷駅を地上2階部分で結ぶ連絡通路からは、駅東口が見下ろせる窓がある。その横には、「ここに63年間、東横線渋谷駅の改札口がありました」というメッセージ。窓からは、かつての東横線地上ホームの面影や、銀座線の新たな軌道が見えた(写真30枚)。

【バンコクモーターショー16】ホンダ、シビック 新型一色で大胆にアピール
昨年9月にアメリカでデビューし、北米カーオブザイヤーにも輝いた新型『シビック』が3月よりタイ国内でも販売が開始した。ショーが事実上の初披露でもあり、ホンダはかつてない規模でアピール。その甲斐あって新型『シビック』は会場でトップクラスの人気となっていた。

高倉健のポルシェも…ジャパン・クラシック・オートモービル開催、国際的にも注目
4月3日、ジャパン・クラシック・オートモービル2016が東京日本橋にて開催された。主催はジャパン・クラシック・オートモービル実行委員会と名橋「日本橋」保存会。

スズキのインド販売、10.6%増の143万台…過去最高 2015年度
インド新車市場(乗用車)でトップシェアのスズキのインド子会社、マルチスズキは4月1日、3月のインド新車販売の結果を公表した。輸出を含めた総販売台数は、12万9345 台。前年同月比は15.9%増と、3か月ぶりに前年実績を上回った。

【新聞ウォッチ】39都府県を結ぶ国内最大級のバス乗り場「バスタ新宿」が開業
コーヒーチェーン店の名前をひっくり返したようなネーミングだが、東京のJR新宿駅の南口に、高速バスの発着所を集約した交通ターミナル「バスタ新宿」がオープンした。

トヨタのインド販売、31%減…7か月連続で減少 3月
トヨタ自動車のインド車両生産・販売会社、トヨタ・キルロスカ・モーター(TKM)は4月1日、3月のインド新車販売の結果を明らかにした。

テスラの新型EV、モデル3 に受注殺到…発表後24時間で18万台
米国のEVベンチャー企業、テスラモーターズが3月31日(日本時間4月1日)、米国カリフォルニア州で初公開した新型EV『モデル3』。同車に対して、受注が殺到していることが分かった。