
【トヨタ プリウスPHV 新型】トヨタ初の11.6インチナビ、操作感をチェックした
新型プリウスPHVに搭載される11.6インチの大型ディスプレイナビのファーストインプレッション

マツダの最新レーサー、栄光のルマンカラーで登場
今から25年前の1991年、日本の自動車メーカーとして初めて、ルマン24時間耐久レースで優勝したマツダ。25周年を祝って、マツダが最新のレーシングカーに、ルマン優勝マシンのカラーリングを施した。

五能線「朱5号」のヘッドマークを決定…JR東日本、7月30日から掲出
JR東日本秋田支社は7月15日、キハ40系気動車の国鉄色車両「朱5号気動車」に取り付けるヘッドマークのデザインを決めたと発表した。7月30日から掲出する。

【ワイパー最新事情】雨の日の視界をクリアに…トレンド&注目アイテムを解析!
雨の多いこの時節、活躍する機会の多いワイパー。ところで貴方は、ワイパーをどのくらいの頻度で交換しているだろうか。ワイパーは、年間で東京ドーム約7個分の面積を拭いていると言われている(JWFの資料より)。これだけ酷使されていれば、寿命が来るのも意外に早い…。

【ドゥカティ ムルティストラーダ】一般道で15万kmを試走、新機軸の「1200 エンデューロ」
ドゥカティジャパンは一部メディアに向けた試乗会『Multistrada 1200 Enduro Japan Press Launch』を開催し、最新モデル『MULTISTRADA 1200 ENDURO(ムルティストラーダ 1200 エンデューロ)』を披露した。

スカイマーク、客室乗務員と地上スタッフの制服を一新
スカイマークは、スカイアテンダント(客室乗務員、地上旅客スタッフ)の制服を一新、新たなデザインを発表した。

【WEC】10月の富士6時間に向け、トヨタ中嶋一貴&小林可夢偉らが意気込み語る
16日、スーパーフォーミュラ第3戦予選日の富士スピードウェイにて、10月に開催されるWEC(世界耐久選手権)第7戦「富士6時間」に向けての共同記者会見が行なわれた。ルマンの雪辱を期すトヨタ勢の中嶋一貴、小林可夢偉らが意気込みを語っている。

箱根登山鉄道 110号、2017年2月で引退…昔の塗装を復刻
箱根登山鉄道(神奈川県)は7月14日、モハ2形電車の110号が2017年2月で引退すると発表した。記念イベントとしてフォトコンテストを開催するほか、110号の車体を昔の塗装に塗り替える。

ブリヂストンサイクル、両輪駆動の子乗せ電動アシスト自転車を発売
ブリヂストンサイクルは、「bikke(ビッケ)シリーズ」から両輪駆動の電動アシストシステム「デュアルドライブ」を搭載した子乗せ電動アシスト自転車「bikke GRI(ビッケグリ)」を9月下旬から発売する。

【Amanekチャンネル】運転中はタイムラインに触れられないので…庄司明弘CMO
7月15日に開局したドライバー専門放送局「Amanekチャンネル」。運営するアマネク・テレマティクスデザインの庄司明弘CMOは、「クルマを運転している人、とにかくそこにターゲットしたサービス。まったく新しい、これまでにない体験ができる」と語った。