注目の記事に関するニュースまとめ一覧(4,294 ページ目)

貨物配送車両にAED搭載---ケイソー 画像
自動車 ビジネス

貨物配送車両にAED搭載---ケイソー

軽貨物事業を展開するケイソー(千葉県)は、業界初となる、配送車両へのAED(自動体外式除細動器)搭載を開始した。

【スマート フォーツー カブリオ ターボ / フォーフォー ターボ】他社から6割、好調アピール 画像
自動車 ニューモデル

【スマート フォーツー カブリオ ターボ / フォーフォー ターボ】他社から6割、好調アピール

メルセデス・ベンツ日本は、スマートの追加モデル『フォーフォーターボ』と、限定車『フォーツーカブリオターボリミテッド』、『フォーツーカブリオターボマットリミテッド』を発売した。

スバル富士重の第1四半期決算、24.3%の営業減益でも依然として高い営業利益率 画像
自動車 ビジネス

スバル富士重の第1四半期決算、24.3%の営業減益でも依然として高い営業利益率

富士重工業は8月3日、2016年度第1四半期決算を発表した。それによると、円高やタカタ製エアバッグのリコール費用の影響で営業利益が前年同期比24.3%減の1015億円だったものの、営業利益率は13.2%と依然として高い水準だ。

テスラの小型バス、モデルXベースに マスクCEO 画像
自動車 ニューモデル

テスラの小型バス、モデルXベースに マスクCEO

米国のEVメーカー、テスラモーターズが開発を計画している小型バス。同車のベース車両を、イーロン・マスクCEOが明かしている。

【新聞ウォッチ】出光創業家、昭和シェル株40万株入手、合併阻止へ強攻手段 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】出光創業家、昭和シェル株40万株入手、合併阻止へ強攻手段

「高みの見物」といっては失礼だが、昭和シェル石油との合併計画をめぐり、出光興産と出光創業家の対立が一段と泥沼化する危険性が強まってきた。

新幹線駅で「おもてなし」アナウンス---多言語対応 画像
鉄道

新幹線駅で「おもてなし」アナウンス---多言語対応

JR東海とヤマハは、東海道新幹線の駅構内で、ヤマハが開発したアプリケーション「おもてなしガイド」を活用した多言語対応サービスの実証試験を8月26日から実施する。

スズキ世界販売、1.8%減の67.5万台 第1四半期 画像
自動車 ビジネス

スズキ世界販売、1.8%減の67.5万台 第1四半期

スズキは8月3日、2016年度第1四半期(4-6月)の世界新車販売(四輪車)の結果を公表した。総販売台数は67万5000台。前年同期比は1.8%減だった。

ビール競合2社、ひとつの貨物列車でいっしょに運ぶ…関西→北陸で2017年から 画像
鉄道

ビール競合2社、ひとつの貨物列車でいっしょに運ぶ…関西→北陸で2017年から

競合が手を組んでモノを運ぶ時代へ---。キリンビールとアサヒビールは、2017年1月から関西~北陸間で鉄道コンテナ路線を共同利用する。両者は、石川県金沢市に共同配送センターを開設し、商品を、JR貨物のコンテナ列車に載せて北陸方面へと運ぶ。

【スズキ バレーノ】長尾常務「非常に調子良いスタートが切れている」 画像
自動車 ニューモデル

【スズキ バレーノ】長尾常務「非常に調子良いスタートが切れている」

スズキの長尾正彦取締役常務役員は、8月3日に都内で開いた決算会見で、3月に発売したインド製の新型コンパクトカー『バレーノ』について「非常に調子良いスタートが切れている」との認識を示した。

天井崩落事故を忘れない、高速道路の安全性向上有識者会議...中日本高速 画像
自動車 ビジネス

天井崩落事故を忘れない、高速道路の安全性向上有識者会議...中日本高速

中日本高速は3日、「安全性向上有識者会議」の初会合を名古屋市内の本社で開催した。同社は経営計画方針の最上位に「高速道路の安全性向上と機能強化の不断の取組」を掲げている。