
世界初のIngressバスを大阪・京都で運行…ウィラートラベル
ウィラートラベルは、位置情報ゲーム「Ingress」を開発・運営するナイアンティック社と共同開発した、世界初のIngrerssバス「NL-PRIME」を11月2日より大阪・京都で運行を開始、9月14日より予約を開始した。

【日産 セレナ 試乗】ミニバンはドア戦争に突入した…岩貞るみこ
明るい運転席からの景色に、グレーでゆったりとした空間を演出するシートが心地いい。二列目三列目での居心地が家族のおもてなし度を左右するとあれば、ここは手を抜くわけにはいくまい。

アルミテープで走りの味が変わる!? トヨタが新技術を公表「みんなで試して」
トヨタは2ドアスポーツクーペ『86』の大幅マイナーチェンジに合わせ、改良新型に採用された新技術の概要を公表した。「アルミテープによる空力コントロール」を実現するというもので、低コストながら操縦安定性の向上に大きく貢献するという。

自動車をセンサに---津波の浸水状況を見える化
福岡工業大学の工学部電子情報工学科の松木裕二教授が発明した「自動車(プローブカー)を用いた浸水状況可視化システム」に関する技術発明で福岡工業大学が特許を取得した。

【池原照雄の単眼複眼】長いトンネル抜ける国内市場…16年通年では500万台に迫る
◆長期低迷の軽も底打ち目前

ロシア新車販売18%減…日産は3割減 8月
欧州ビジネス評議会(AEB)は9月8日、8月のロシアにおける新車販売の結果を公表した。商用車を含めた総販売台数は、11万3739台。前年同月比は18%減と、20か月連続で前年実績を下回った。
![【トヨタ 86 改良新型】レースの技術注ぎ「走りの味」に磨き[写真蔵] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1095532.jpg)
【トヨタ 86 改良新型】レースの技術注ぎ「走りの味」に磨き[写真蔵]
2012年に登場したトヨタの2ドアスポーツクーペ『86』が、2016年7月に大規模バージョンアップ。ニュルブルクリンク24時間耐久レースなどで得られたノウハウを惜しみなく注ぐことで、フルモデルチェンジ並みに「走りの味を鍛え直した」(トヨタ)。

BMWグループ、世界販売5.7%増 8月の新記録
BMWグループは9月13日、8月の世界新車販売の結果を明らかにした。BMW、MINI、ロールスロイスの3ブランドの総販売台数は、8月の新記録の16万5431台。前年同月比は5.7%増と、8か月連続で前年実績を上回った。

【アウトメカニカ16】ナンバープレートだけでメッセージが送れるアプリ登場…日本導入と活用法は?
9月13日からドイツ・フランクフルトにおいて始まった、世界最大規模の自動車産業総合見本市「アウトメカニカ・フランクフルト」。その中でも注目されているのが、「トゥモローズ サービス&モビリティ エリア」と呼ばれる、未来のモビリティやサービスを展示するエリアだ。

キャタピラー、「Catテクノロジ」搭載の油圧ショベル Fシリーズ を発売
キャタピラージャパンは、「Catテクノロジ」を搭載し、オフロード法2014年基準をクリアする環境性能を備えた油圧ショベル「Cat 336F XE」「336F」「349F」「352F」を9月15日より発売する。