
JR旅客6社の経営状況…東日本・東海・西日本の当期利益は過去最高
東京商工リサーチは、JR九州が上場したことからJR旅客6社の経営状況を検証した。

【新聞ウォッチ】電動自転車、強力すぎるアシストでパワー基準違反
電動アシスト自転車の一部で、アシスト力が法律基準を超えていたことがわかったという。

トヨタ自動車の新型ボート…船体をヤンマーと共同開発、エンジンはプラド
トヨタ自動車は、新型ボート『PONAM-28V』を開発し、直営のトヨタマリン営業所と全国のトヨタマリン販売店50社を通じて10月27日に販売開始した。製造はヤンマーに委託する。

東武鉄道、新型特急「リバティ」の運転概要を発表…大宮-運河間新設、会津鉄道直通も
東武鉄道は10月27日、2017年春に同社で26年ぶりにデビューする新型特急車両『500系』の愛称を『Revaty』(リバティ)に決定するとともに運転概要を発表した。会津鉄道や野岩鉄道との相互直通運転を行うとともに、大宮~運河間の運行も新設される。

大阪「うめきた」に大きな溝が出現…JR西日本、地下化工事を公開
東海道本線貨物支線(梅田貨物線)のうち、大阪駅北側の開発エリア「うめきた2期」(大阪市北区)を通る部分の地下化と新駅の工事が10月28日から全面的に着工する。JR西日本はこれに先立つ10月27日、工事現場の一部を報道陣に公開した。

自動車メーカー特許資産規模ランキング、トップ3はトヨタ、日産、ホンダ
パテント・リザルトは10月27日、独自に分類した自動車メーカーを対象に、各社が保有する特許資産を質と量の両面から総合評価した「自動車メーカー特許資産規模ランキング」を発表した。

日野、通期営業利益予想を600億円に下方修正
日野自動車は10月27日、2017年3月期の第2四半期累計(4~9月期)連結決算を発表するとともに、通期の業績予想を下方修正した。営業利益は従来予想から200億円少ない600億円(前期比39%減)とした。

東武鉄道、新型特急の愛称を「リバティ」に決定
東武鉄道は10月27日、2017年春に同社で26年ぶりにデビューする新型特急車両『500系』の相性を『Revaty』(リバティ)に決定したことを発表した。

【マツダ ロードスターRF】プロトタイプを先行展示 11月12日より
マツダは、年内に発売を予定している『ロードスター RF』のプロトタイプ先行展示イベントを11月12日より首都圏、近畿、東海エリアで実施する。

【ベトナムインターナショナルモーターショー16】ホーチミンで輸入車ショーが開幕
2016年10月26日、ベトナムのホーチミン市にあるサイゴンエキシビション&コンベンションセンター(SECC)にて「ベトナムインターナショナルモーターショー2016(VIMS2016)が30日までの5日間のスケジュールで開催された。