
【新聞ウォッチ】杜撰なスズキの販売店、リコール改修作業など無認証の825店でヤミ修理
スズキの販売代理店などの取引先である店舗で、国の認証を受けていないにもかかわらず、リコール(無料の回収・修理)などに伴う改修作業をヤミで行っていたことがわかった。

君の名はクリスマス・エクスプレス…JR東海、30周年で記念カード
JR東海は12月14日、国鉄分割民営化に伴う会社設立30周年にあわせ、記念ICカードを発売すると発表した。2017年1月頃から予約を受け付け、4月頃に販売する。

JR東海、在来線にもホームドア導入へ…金山駅で実証試験
JR東海は12月14日、東海道本線の金山駅(名古屋市中区)と刈谷駅(愛知県刈谷市)にホームドアを設置すると発表した。他社の在来線で採用されているホームドアよりドア部の幅を大きく広げ、さまざまな種類の車両に対応する。

【SUPER GT】2チームの17年型NSX-GT、もてぎでシェイクダウンに臨む…「初日としては順調」
14日、2017年のSUPER GT(GT500クラス)に参戦するホンダ勢の2チームが、ツインリンクもてぎで来季型「NSX-GT」のシェイクダウンテストを開始。2台で計90周を走り、走行初日としては概ね順調な滑り出しとなったようだ。

JR東日本、黄赤の「新潟色」電車を復活 2017年1月デビュー
JR東日本新潟支社は12月14日、国鉄時代に新潟地区で運行されていた電車と、同じ塗装の車両を走らせると発表した。いわゆる「新潟色」と呼ばれるもので、2017年1月に行われるツアーを皮切りに運行を開始する。

レギュラーガソリン、前週比1.7円高の127.7円…OPEC減産合意で原油価格上昇
資源エネルギー庁が12月14日に発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、12月12日時点でのレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均価格は、前週の調査から1.7円値上がりし127.7円となった。

【オートモーティブワールド2017】“川重”技術の結晶…Ninja H2R ゼロからの開発秘話PR
兵庫県明石市川崎町。その地名に記されているとおり、この地に川崎重工業 明石工場がある。山陽線・新幹線 西明石駅の南側に広がる大工場で、あのカワサキ『Ninja H2/H2R』が開発・製造されている。今回そのキーマンのひとり、市聡顕氏へのインタビューが実現。

石勝・根室線ルートは12月22日復旧へ…札幌~釧路間の特急も再開
JR北海道は12月14日、運休中の石勝線・根室本線トマム(占冠村)~新得(新得町)~芽室(芽室町)間64.0kmについて、12月22日の初発から運転を再開すると発表した。札幌~帯広・釧路間の特急列車も再開する。

ゴーン氏「3つのコミットメントに取り組む」…三菱自動車取締役会長就任で
三菱自動車が12月14日に千葉市で開いた臨時株主総会で取締役会長の就任が承認された日産自動車のカルロス・ゴーン氏は、「今日は三菱自動車の再生に向けた新たな幕開け」と株主に呼びかけ、3つのコミットメントに取り組むことを明らかにした。

グーグル、自動運転車の研究開発部門を独立…「Waymo」設立
米国のグーグル(Google)は12月13日、自動運転車の研究開発部門を独立させ、新会社の「Waymo」(ウェイモ)を設立した、と発表した。