
【日産 ノート e-POWER 試乗】市街地燃費・パワーは優勢、課題はシャシー性能か…井元康一郎
日産自動車が11月に発表した新ハイブリッド『ノート e-POWER』を短時間テストドライブする機会があったのでリポートする。

メルセデスAMGの「GT R」、ニュルアタック…日産 GT-R NISMOに迫る
メルセデスベンツの高性能車部門、メルセデスAMGは12月9日、『メルセデスAMG GT R』がドイツ・ニュルブルクリンク北コースにおいて、7分10秒9のラップタイムを計測した、と発表した。

アウディ RS、新型車攻勢…今後1年半に8車種
アウディの高性能車、「RS」シリーズ(『R8』を含む)。このRSシリーズが、車種ラインナップの拡大を計画していることが判明した。

日産など、アラウンドビューモニターを活用した無人探査機の水中実験に成功
日産自動車は12月19日、海洋研究開発機構(JAMSTEC)、トピー工業と共同で実施した、アラウンドビューモニターを装着した遠隔操作無人探査機(ROV)試作ユニットの浅海実験に成功したと発表した。

【セミコン2016】川崎重工のブースでロボットがコーヒーを給仕、来場者に好評
東京ビッグサイトで14~16日に開催された「セミコン ジャパン2016」で、コーヒーのいい香りがするブースがあった。そこは川崎重工業のブースで、なんとロボットがコーヒーをつくって出していたのだ。

運転中の「ながらスマホ」、横からの飛び出しに反応できず…JAF検証
JAF(日本自動車連盟)は、運転中のスマートフォン操作の危険性について検証を行い、その結果をまとめた動画をホームページで公開した。

JALとANAの年末年始予約状況、国内線が1割増
国内大手航空会社の2016年度年末年始(12月22日~2017年1月3日)の航空旅客の予約状況を発表した。

【マツダ CX-5 新型】一段上を目指したデザイン
マツダ『CX-5』は、先代の素性の良さを生かしながら、“一段上”を目指してデザインされた。

【新聞ウォッチ】クラブW杯、鹿島アントラーズ準優勝、無敵のレアル追い詰め大健闘
サッカーのクラブ世界一を決めるFIFAクラブワールドカップ ジャパン 2016の決勝が、横浜市の日産スタジアムで行われ、欧州サッカー連盟代表のレアル・マドリード(スペイン)と開催国代表の鹿島アントラーズ(日本)が対戦した。

NEXCO東日本、東北道など28か所でEV充電サービス開始…青森・岩手・秋田は初
NEXCO東日本は、東北道、八戸道、秋田道、磐越道の28か所のサービスエリア(SA)・パーキングエリア(PA)にて、電気自動車(EV)用急速充電設備の充電サービスを12月22日より新たに開始すると発表した。