
工学院大学、ワールドソーラーチャレンジに参戦する新マシンを公開
工学院大学ソーラービークルプロジェクトは6月29日、世界最大規模のソーラーカーレース「2017ブリヂストン ワールドソーラーチャレンジ(WSC2017)」に参戦する『Wing』を新宿キャンパスで公開。応援大使に就任した足立梨花さんも駆けつけた。

【プジョー 3008 試乗】根強いSUV人気、“対抗馬”となるか…森口将之
新型『3008』はまずインテリアに惹かれた。ドライバーを囲むようなインパネ、ピアノタイプのスイッチを旧型から継承しながら、シルバーの使い方、シートのステッチ、トリムに張られたファブリックなどで、クオリティを大幅に引き上げていたからだ。

ポルシェ、日本向けニューモデルの装備拡充…コネクティビティ向上やパワーアップキット
ポルシェ ジャパンは6月30日、大幅に装備を拡充したニューモデルイヤーを発売すると発表した。

SSやNKだけでない…いまどきバイク選びは250アドベンチャーも有力
いま250ccクラスがアツイ! まるで80年代バイクブーム時代のごとく各メーカーがニューモデルを出し合い、凌ぎを削っているのだ。

ラッピング列車だなっしー! 新京成電鉄「ふなっしートレイン」お披露目
新京成電鉄は6月30日、くぬぎ山車両基地(千葉県鎌ヶ谷・松戸市)でラッピング列車「ふなっしートレイン」の出発式を開催した。7月1日から営業運転に入り、新京成線と京成電鉄千葉線の松戸~京成津田沼~千葉中央間を走る。

【グッドイヤー アイスナビ7】4年ぶり刷新の新スタッドレス、スケートリンクで試走
グッドイヤーから、7代目となるスタッドレスタイヤのニューモデル「アイスナビ7」が登場した。先代「アイスナビ6」登場が2013年なのでじつに4年ぶりのフルモデルチェンジとなる。

「インテル入ってる!」は自動車の時代へ…インテルGOの戦略PR
自動運転市場に次々と新しいプレイヤーが登場してきているが、プロセッサー業界に50年以上君臨する「巨人」がいることを忘れてはならない。いわずとしれた「インテル」である。

【人とくるまのテクノロジー2017名古屋】トミーカイラ ZZ にPC樹脂製フロントウインドウ採用…今秋発売
世界初のポリカーボネート製フロントウインドウを搭載した「トミーカイラZZ」の開発者インタビュー

日産 リーフ 新型、9月6日に初公開決定
日産自動車は、2017年内の市場投入を公表していた電気自動車『リーフ』の新型について、9月6日に初公開すると発表した。

【ボルボ V90 試乗】ボルボ本来の良さは、走り込んで初めて見えてくる…中村孝仁
SPA。ボルボが新しく作った大型車専用のアーキテクチャで、スケーラブル・プロダクト・アーキテクチャの略である。『XC90』に始まって、『S90』、そして今回乗った『V90』に採用されているものである。