
ファミリーカーにもMOTULクオリティを…IAAE 2018
IAAEといえば街の整備工場や車両・中古車販売店に向けた見本市。そこにモータースポーツ向けのハイスペックオイルで有名なMOTULが今回初出展していた。ブース担当者に話を聞いてみた。

488ピスタ にフェラーリ初、ソフトウェアでブレーキ制動圧を調整…ジュネーブモーターショー2018
フェラーリは、ジュネーブモーターショー2018で発表した『488ピスタ』に、フェラーリの市販車で初めて、ソフトウェアでブレーキの制動圧を調整するシステムを採用すると発表した。

ジャガー I-PACE に航続最大化の新技術、バッテリーの温度を事前調整…ジュネーブモーターショー2018
ジャガーカーズは、ジュネーブモーターショー2018で発表したジャガー初の市販EV、『I-PACE』に、航続を最大化する新技術を導入すると発表した。

自工会 西川会長「今年度の堅調を維持」…18年度需要予測は微減の517万台
日本自動車工業会の西川廣人会長は3月15日の記者会見で、2018年度の国内新車需要見通しを発表した。自動車(4輪車)は、17年度見込み比0.3%減の517万5100台と、小幅ながら3年ぶりのマイナスを予測している。

曙ブレーキ工業、年240回開催のブレーキ技術講習会…IAAE 2018
曙ブレーキ工業は3月14日に東京ビッグサイトで開幕した第16回国際オートアフターマーケットEXPO2018(IAAE 2018)で、全国各地で年間240回開催しているブレーキに関する技術講習会の活動を紹介している。

日本特殊陶業NGKがスパークプラグの予備整備・予備交換を啓蒙…IAAE 2018
日本特殊陶業(NGK)は3月14日に東京ビッグサイトで開幕した第16回国際オートアフターマーケットEXPO2018(IAAE 2018)で、主力製品であるスパークプラグの予備整備・予備交換の重要性を呼び掛けている。

【ホンダ ヴェゼル 試乗】納得の実用性と、安全支援機能の確かさ…島崎七生人
2013年12月の登場以来、今年1月までに累計31.1万台を販売したという『ヴェゼル』。今年2月にマイナーチェンジを受け、外観では直列のLEDヘッドランプが採用されるなどした。

【岩貞るみこの人道車医】なぜ増え続ける、救急車の出動要請…高齢化時代の対策は
【医】総務省消防庁では、救急隊が現場に駆け付けたとき、「緊急性がないと判断した場合は搬送しない」ための基準作りを始めるという。

PIAAがヴァレオ社純正部品や補修パーツを数多く出展…IAAE 2018
PIAAは、3月14日に東京ビッグサイトで開幕した第16回国際オートアフターマーケットEXPO2018(IAAE 2018)で、フランスのメガサプライヤーであるヴァレオ社の、クラッチなどの補修部品やスターターなどの純正品を幅広く出展している。

VR塗装シミュレーターで職人をめざせ…IAAE 2018
IAAE 2018のブロードリーフのブースにVRでボディ塗装のシミュレーションができるシステムを展示していた。これなら塗料も部品も無駄にせず塗装の練習、研修が可能だ。