
コンチネンタル、全車載製品に暗号機能を採用へ…ハッキング防止
コンチンタルは、今後のすべての自動車向け車載製品にセキュリティキーの導入に使用できる暗号機能を採用すると発表した。

駐車スペースを見つける自動運転車…ジャガー・ランドローバーが自動駐車技術のデモ
ジャガー・ランドローバーは、自動運転車が駐車スペースを見つけ、ドライバーの操作なしで自動駐車する技術を開発した、と発表した。

ホンダ、引き続きラインアップ充実を表明…東京モーターサイクルショー2018
ホンダモーターサイクルジャパンの加藤千明社長は3月23日に東京ビッグサイトで開幕した東京モーターサイクルショー2018のプレスカンファレンスで「2018年もホンダはコミューターおよびスモールファン領域で新製品を投入し、ラインアップを充実していく」と表明した。

塩谷文科相、今村前復興相 ゴールドウイングに乗る!...東京モーターサイクルショー2018
東京モーターサイクルショーの初日、23日の特別公開に塩谷立元文部科学相が訪れ、1時間以上にわたって、展示ブースを見て回った。

ヤマハ、電動トライアル TY-E で世界選手権へ初参戦…東京モーターサイクルショー2018
ヤマハ発動機は3月23日、電動トライアルバイク『TY-E』を開発し、トライアル世界選手権のトライアルEクラスに初参戦するとともに、TY-Eのコンセプトモデルを同日、東京ビッグサイトで開幕した東京モーターサイクルショー2018で初公開した。

【VW ポロ 試乗】燃費だけを求めるならポロは選ばない…岩貞るみこ
日本でも1996年の発売以降、定番として愛されている『ポロ』である。ほとんどのクルマが、モデルチェンジをするたびに、「室内空間」「衝突安全性」を言い訳に大きくなる。ポロは頑なに固辞していたけれど、ついにその波はポロにまで押し寄せた。

ナビがEVモードをフル活用するルートを実行…ベントレー ベンテイガPHV に最新コネクト
ベントレーは、プラグインハイブリッド(PHV)SUVの『ベンテイガ・ハイブリッド』に、最新のコネクティビティとして、「インテリジェント・サテライト・ナビゲーション」を採用すると発表した。

【藤井真治のフォーカス・オン】トヨタ上まわる影の主役、東南アジアでダイハツ快進撃の理由
2017年8月月よりトヨタの完全子会社となったダイハツ。グローバルな企業規模はトヨタの10分の1であり、日本国内では軽自動車会社のイメージが強い。しかしながら、東南アジアの一部の地域で展開する事業規模は親会社トヨタを上回っていることは意外と知られていない。

ポルシェ次の一手は「カイエン・クーペ」!? マカン・クーペ計画の噂も
ポルシェの旗艦SUV『カイエン』に、近い将来「クーペ」が設定される可能性が高いことが分かった。
![ピーチとバニラ2019年度末めどに統合、ジェットスター抜き国内LCC首位へ[新聞ウォッチ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1287821.jpg)
ピーチとバニラ2019年度末めどに統合、ジェットスター抜き国内LCC首位へ[新聞ウォッチ]
格安航空会社(LCC)国内2位のピーチ・アビエーションと同3位のバニラ・エアが、2019年度末をめどに経営統合すると正式に発表した。ブランドはバニラを吸収する形でピーチに一本化する。