
住友商事、北米最大の個人間カーシェアリングオペレーターへ出資参画
住友商事は4月17日、北米最大の個人間カーシェアリングオペレーター「Turo社」の第三者割当増資を引き受け、出資参画したと発表した。

初代VW ビートル をミッドシップスポーツ化…独メミンガーが発表
ドイツに本拠を置くメミンガーは、メミンガー『ロードスター2.7』を発表した。

ツインリンクもてぎのレンタルカートで遊ぶ…本格コースでタイムアタックに挑むPR
F1ドライバーの登竜門となるレーシングカートの体験版ともいえるレンタルカートを体験したことはあるだろうか。

BASFジャパン石田社長「国内生産の拡充や日本発の技術革新に注力」
BASFジャパンの石田博基社長は4月17日、都内にある本社で就任後初の会見に臨み、今後の成長に向けた施策として国内生産の拡充や日本発の技術革新を加速させることなどに取り組む考えを示した。

ピレリ、ヒストリックスポーツ向けタイヤを開発 クラシックな外見と現代のテクノロジーを融合
ピレリは、クラシカルなルックスと最新テクノロジーを併せ持つヒストリックスポーツカー向けタイヤ「ピレリ・コレツィオーネ」シリーズを開発している。

「みらいの工場」本格始動、リーフのリユース蓄電池などを活用
日本ベネックスと住友商事、富士電機は4月17日、電気自動車(EV)のリユース蓄電池を用いた新型蓄電池システムを共同開発し、日本ベネックス本社工場に設置。「みらいの工場」プロジェクトを本格始動した。

BMWグループ、3Dプリンターによる部品生産を強化…市販車やカスタマイズパーツに拡大採用へ
BMWグループは4月16日、ドイツ・ミュンヘン工場に1000万ユーロ以上を投資し、3Dプリンターを使った部品生産を強化すると発表した。

【マツダ CX-5 試乗】改良ディーゼルエンジンで「走りキビキビ」…諸星陽一
スタイリッシュなSUVということで高い評価を受けているマツダの『CX-5』がマイナーチェンジを受けた。

コネクテッドカーへの一斉同報配信に成功 KDDIなど、世界初
KDDI、ノキアソリューションズ&ネットワークス、ヘキサゴン、KDDI総合研究所は、コネクティッドカーへ効率的に運転支援情報を配信する技術を実現するためのコネクティッドカー向けLTE一斉同報配信技術の実証実験を実施し、世界で初めて成功した。
![当世就職希望ランキング…首位は日航、トヨタが5位に急浮上、日産とスバルは後退[新聞ウォッチ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1296588.jpg)
当世就職希望ランキング…首位は日航、トヨタが5位に急浮上、日産とスバルは後退[新聞ウォッチ]
2019年卒業予定の学生を対象にした就職希望企業の人気ランキングは、当世学生気質を読み取れることでも興味深い。最も就職したい企業は前年4位の日本航空がトップ、2位は前年7位の総合商社の伊藤忠商事で、3位は前年同様の全日本空輸