
ZF、自動運転の電動コンパクト商用車『e.Goムーバー』を生産へ 2019年から
ZFは6月27日、自動運転の電動コンパクト商用車、『e.Goムーバー』を2019年から生産すると発表した。

ジープ コンパス、安全装備充実の「セーフティエディション」発売へ
FCAジャパンは、コンパクトSUV ジープ『コンパス』(Jeep Compass)に、安全性と機能性を高めた「セーフティエディション」を設定し、7月7日より販売を開始する。

ホンダ CR-V 新型、「ホンダセンシング」標準装備…今秋欧州発売へ
ホンダの欧州部門、ホンダモーターヨーロッパは6月27日、欧州市場に投入する新型『CR-V』に先進運転支援システム(ADAS)を採用すると発表した。

BMW 2シリーズ アクティブツアラー/グランツアラー 改良新型を発売 374万円より
ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は、デザインを刷新した『2シリーズ・アクティブツアラー』(BMW 2 Series Active Tourer)と『2シリーズ・グランツアラー』(BMW 2 Series Gran Tourer)改良新型モデルを6月28日より発売した。

アウディ A4 改良新型モデルを発表…内外装をリニューアル
アウディは6月27日、改良新型『A4』(Audi A4)を発表した。セダンの『A4セダン』とワゴンの『A4アバント』が同時に発表されている。

シビックタイプRの最速記録を超えるか…メガーヌR.S.トロフィー、新型の走りを見た
ルノー・ホットハッチの代名詞『メガーヌR.S.』の頂点に立つのが『メガーヌR.S.トロフィー』だ。先代モデルでニュルブルクリンクで市販FF車最速記録を打ち立てたのは2014年のこと。

工場見学で「進化するデンソーを体感して」 TAKATANAファクトリーツアー
「部品メーカーは地味で、一般の人たちになかなか見てもらう機会がない」。そんな思いから具現化し、7月23日にスタートするデンソー高棚製作所「TAKATANAファクトリーツアー」。体験してみて、その生産現場のライブ感が伝わってきた。

【MINI クーパーS コンバーチブル 試乗】こ奴、猪口才にも実にスムーズに走る…中村孝仁
『MINI(ミニ)』の核となる3/5ドアモデル及びコンバーチブルに7速DCTが採用された。同じ7速DCTは実はすでにBMW『X1』にも採用されている。

自動運転技術に見る「技術者の常識、世間の非常識」【岩貞るみこの人道車医】
突然ですが、エレベータの扉を操作する開閉マーク、特に、ふたつの△で開閉を表示してあるスイッチを、反対に押してしまった経験はないでしょうか?

Ken OKUYAMA Kode0 ジャパンプレミア…1970年代の皆が夢見たドリームカー
KEN OKUYAMA CARSは、2017年北米にてワールドプレミアした『kode0(コードゼロ)』を日本でもお披露目。同時にライトウエイトスポーツカー『kode9』のスパイダーモデル『kode9スパイダー』のプロダクションモデルも公開された。