
ホンダ ゴールドウイング、ベーシックモデルにDCT仕様追加へ
ホンダは、大型プレミアムツアラー『ゴールドウイング』にタイプ追加するとともに、カラーバリエーションを変更し、11月9日より販売を開始する。

ジャガーのEV『I-PACE』、人工走行音発生装置を開発…速度や進行方向で音が変化
ジャガーカーズは10月11日、ジャガー初の市販EVの『I-PACE』向けに、人工的な走行音発生装置、「AVAS」を開発した、と発表した。

メルセデスベンツ Cクラス、ディーゼルPHVを欧州で設定 ブランド初
メルセデスベンツは10月10日、ブランド初のディーゼルエンジンを基本にしたプラグインハイブリッド車(PHV)を、『Cクラス』(Mercedes-Benz C-Class)の欧州仕様車に設定すると発表した。

【WRC】2019年の日本ラウンド復活は「見送り」へ…2020年の開催に目標きりかえ
2019年の復活を目指し、招致準備委員会等が活動を展開していた世界ラリー選手権(WRC)の日本ラウンドだが、12日、同年の開催は見送りとなる公算が高まり、2020年の開催に向けて活動が継続されることが明らかになった。
![【ヤマハ ナイケン 試乗】フロント2輪「LMW」の恐るべき接地性に刮目せよ[360度動画] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1346696.jpg)
【ヤマハ ナイケン 試乗】フロント2輪「LMW」の恐るべき接地性に刮目せよ[360度動画]
専用開発した新ステアリング機構「LMWアッカーマンジオメトリ」により、従来の2輪とは別次元の旋回性、乗り味を実現したというその走りを、日本サイクルスポーツセンターで試すことができた。

スズキ スイフト、特別仕様車「XRリミテッド」発売 初の2トーンルーフ仕様
スズキは、小型乗用車『スイフト』に特別仕様車「XRリミテッド」を設定し、10月11日より販売を開始した。

マツダ×日立オートモティブ、車両運動制御技術「GVCプラス」を共同開発
マツダと日立オートモティブシステムズは10月11日、新世代車両運動制御技術「スカイアクティブ ビークル ダイナミクス」の第2弾として、「G-ベクタリング コントロール プラス(GVCプラス)」を共同開発したと発表した。
![株価は急落して終値915円18銭安、ガソリンは高騰でレギュラー157円50銭[新聞ウォッチ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1346787.jpg)
株価は急落して終値915円18銭安、ガソリンは高騰でレギュラー157円50銭[新聞ウォッチ]
「世界同時株安」の様相が一段と深まったという。自動車関連株も軒並み急落。トヨタ自動車はじめ、ホンダ、三菱自動車などは一時年初来安値を更新した。

新型スープラ、謎のプロトタイプを新たに目撃…レーサータイプか「GR」か
続々と公式情報がリリースされており、いよいよ発表間近と思われる新型トヨタ『スープラ』。だが今度はなんとハンガリー・ブダペストで開発テストをおこなうプロトタイプを目撃。Spyder7スクープ班はコックピットの撮影にも成功した。

光岡 ロックスター が予約受注開始、往年の コルベット をイメージ 468万8200円から
光岡自動車は、新型車の『ロックスター』の先行予約受注を開始した。マツダ『ロードスター』をベースに、アメリカンスポーツの代表格、往年の『コルベット』を思わせるボディをデザイン。新たなオープンスポーツカーを提案する。