
ホストの帝王、ローランドが語る…ヤマハ ナイケン のウェブ番組がスタート
ヤマハ発動機は、ホスト界の帝王と称されるローランドさんを起用した、LMW(リーニングマルチホイール)のスペシャルWEB番組「帝王Rolandが語る 刺激も安定も手に入れろ」全10篇を10月24日より順次公開する。

エルフ EVはバッテリー交換式にも対応・自動運転プロトも公開…いすゞ商品技術説明会
●いすゞのEV戦略
●エルフ EVは保冷車と塵芥車
●新型エルフのADASをベースに自動運転トラックを開発

レギュラーガソリン価格、ついに160円到達 3年11か月ぶり
資源エネルギー庁が発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、10月22日時点でのレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均価格は前週比0.4円高の160.0円となった。レギュラーガソリンは8週連続の値上がり。160円到達は2014年11月4日の調査以来、3年11か月ぶり。
![【レクサス ES 新型】Fスポーツ初採用にミラーレス化、これまでのES像を変える[開発者インタビュー] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1351134.jpg)
【レクサス ES 新型】Fスポーツ初採用にミラーレス化、これまでのES像を変える[開発者インタビュー]
◆新型ESのデザインは「あえてLSに似せた」
◆初の「F SPORT」は走りに自信がある証
◆話題のデジタルアウターミラー採用まで
![【レクサス ES 新型】中核モデルが悲願の初上陸、カムリとの違い、GSの存亡を聞いた[開発者インタビュー] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1351088.jpg)
【レクサス ES 新型】中核モデルが悲願の初上陸、カムリとの違い、GSの存亡を聞いた[開発者インタビュー]
◆レクサスES開発責任者にインタビュー
◆新型ESはカムリと何が違うのか?
◆新型ES投入で、GSは消えてしまうのか

「日本メーカーが国内外で成長するためのソリューションを提供」BASF ランクマー・ダルヴァ氏【インタビュー】
BASFのアジア太平洋地区プレジデントに7月に就任したランクマー・ダルヴァ氏はレスポンスの単独インタビューに応じ、自社の強みや日本での展望について語った。

日産の4ドアスポーツカー、マキシマ に改良新型…ロサンゼルスモーターショー2018で発表へ
日産自動車の米国部門、北米日産は10月22日、米国で11月に開催されるロサンゼルスモーターショー2018において、『マキシマ』(Nissan Maxima)の2019年モデルを初公開すると発表した。

スギ由来の新素材からつくった世界初の自動車部品、ミツオカ車で搭載試験
自動車内外装部品で画期的な新素材が登場した。その名は「改質リグニン」。スギから抽出した成分を使ったもので、自動車部品に利用するのは世界初。これから約1年かけて実車に搭載して試験を行うという。
![トヨタとマツダ 深まる関係、販売金融事業を統合へ[新聞ウォッチ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1351316.jpg)
トヨタとマツダ 深まる関係、販売金融事業を統合へ[新聞ウォッチ]
資本・業務提携を結んでいるトヨタ自動車とマツダの両社が、新車などを購入する顧客に資金を貸し出す販売金融事業を統合することで最終調整に入ったという。

新型 スープラ、衝撃のニュルデビューで捉えた全38カット!3リットル直6エンジンも激写
トヨタ『スープラ』新型(A90型)が、ドイツ・ニュルブルクリンクで開催された「VLN」耐久選手権最終戦でデビューを飾った。参戦したのは、SP8Tクラス(2600ccから4000cc以下の市販ターボ)だ。