
広告シールを貼ってスポンサー料をゲット、「マイカースポンサー」提供開始
オートプラスは10月25日、日本初となるマイカーを使った交通広告・権利収入サービス「マイカースポンサー」の提供を開始すると発表した。

トヨタ アルファード/ヴェルファイア、インテリジェントクリアランスソナーを全車標準装備
トヨタ自動車は、高級ミニバン『アルファード』および『ヴェルファイア』を一部改良し、10月25日より販売を開始した。

ジープ ラングラー 新型、日本法人社長「シルエットをキープしつつ完全に最新化した」
FCAジャパンは11年ぶりに全面改良したジープ『ラングラー』を11月23日から販売を開始すると発表した。価格は459万~530万円となっている。

【ジープ ラングラー 新型試乗】「良いクルマって、一体何?」と考えさせられる…中村孝仁
◆ラングラーの平均購買年齢は38歳
◆2リットルエンジンに8速AT
◆良いクルマの定義って、一体何?

「ちょっと右曲がって」音声・視線・ジェスチャで制御する自動運転車、名古屋大学などが開発
名古屋大学は10月25日、徳島大学、アイシン精機との共同で、音声・視線・ジェスチャを用いて操作するマルチモーダル対話型自動運転車を世界で初めて開発したと発表した。

自動運転車とVRコンテンツを連動、観光情報を提供---KDDIと飯田市が実証実験へ
KDDIと長野県飯田市は、11月3日に飯田市で開催される「飯田 丘のまちフェスティバル」に、一般公道を自動運転車で実際に走行し、自動運転用の3Dマップと連動したVR(仮想現実)コンテンツを視聴体験できる実証実験を実施する。

マツダ CX-8、ガソリンエンジン2種を追加 設定
マツダは、フラッグシップSUV『CX-8』を商品改良し、10月25日より予約受注を開始、11月29日より発売する。

マツダとヴォーグのコラボ、その背景を責任者が語る…Tokyo Midtown DESIGN TOUCH 2018
現在開催中の「Tokyo Midtown DESIGN TOUCH 2018」に、ヴォーグ ジャパンとコラボレーションしたブースを出展しているマツダ。初日には、マツダ常務執行役員デザイン・ブランド担当の前田育男氏によるトークセッションが開催された。

三菱電機、EVバッテリー活用のエネルギーマネジメント技術開発…電力コスト5%削減
三菱電機は10月25日、電気自動車(EV)の使用状況に合わせた充放電の最適化によりビルや工場などの電力コストを5%削減できるエネルギーマネジメント技術を開発したと発表した。11月から中国にあるグループ会社の工場内で実証実験を開始するという。

【ベトナムモーターショー2018】ベトナム最大のモーターショーが開幕
10月24日、ベトナム南部の大都市ホーチミンで「ベトナムモーターショー2018」が開幕した。この同国最大のモーターショーは25日から一般公開がスタートし、28日まで開催される。