注目の記事に関するニュースまとめ一覧(3,239 ページ目)

【日本カーオブザイヤー2018-19】今年の車はボルボ XC40 に[写真追加] 画像
自動車 ビジネス

【日本カーオブザイヤー2018-19】今年の車はボルボ XC40 に[写真追加]

日本を代表する「今年のクルマ」を決める「第39回2018-2019日本カー・オブ・ザ・イヤー」は7日、東京都内で最終選考会を実施。ノミネートされていた10ベストカーの中から、ボルボ『XC40』に栄冠が輝いた。

【ヤマハ ナイケン 試乗】「Uターンのしやすさ」にみたLMWの神髄とは…佐川健太郎 画像
自動車 ニューモデル

【ヤマハ ナイケン 試乗】「Uターンのしやすさ」にみたLMWの神髄とは…佐川健太郎

◆「3輪」だけど「2輪」
◆「Uターンのしやすさ」は特筆
◆ロングライドも街乗りも

VWの最小SUV『Tクロス』、受注を欧州で開始…1万7975ユーロから 画像
自動車 ニューモデル

VWの最小SUV『Tクロス』、受注を欧州で開始…1万7975ユーロから

◆ボディサイズは新型ポロと同等◆最新のデジタルコクピットを設定◆先進運転支援システムはパサートなどの上級車に匹敵◆3種類のガソリンエンジンの筆頭は150ps

Aクラス 新型の頂点、306馬力のメルセデスAMG A35 を欧州で発売 画像
自動車 ニューモデル

Aクラス 新型の頂点、306馬力のメルセデスAMG A35 を欧州で発売

◆AMGならではのスポーティな内外装◆5種類の走行モードを備える「AMGダイナミックセレクト」◆AMGチューンの2.0ターボは306hp

日産、ブレーキ検査など新たな不正発覚でリコール検討[新聞ウォッチ] 画像
自動車 ビジネス

日産、ブレーキ検査など新たな不正発覚でリコール検討[新聞ウォッチ]

「ゴーン逮捕」で揺れ動く日産自動車が、新車出荷前に行う完成検査で、ブレーキなどに関する新たな不正事案が見つかったという。日産では事態を重くみて、不正の対象車種や製造期間を精査したうえで、来週にもリコール(回収・無償修理)に踏み切る方針

自動運転には自動ドア、コンチネンタルの「インテリジェントドア」…CES 2019で発表へ 画像
自動車 テクノロジー

自動運転には自動ドア、コンチネンタルの「インテリジェントドア」…CES 2019で発表へ

コンチネンタル(Continental)は12月5日、米国ラスベガスで2019年1月に開催されるCES 2019において、「インテリジェントドア」を初公開すると発表した。

VW パサートヴァリアント、新エンジン搭載でウインターテスト開始…「R」の噂も 画像
自動車 ニューモデル

VW パサートヴァリアント、新エンジン搭載でウインターテスト開始…「R」の噂も

世界の各メーカーは、秋のニュルブルクリンク高速テストもほぼ終わり、2018-2019ウィンターテストに突入した。その第1弾となるVW『パサートヴァリアント』改良新型プロトタイプの情報が、Spyder7編集部に届いた。

アウディ TT 改良新型、受注を欧州で開始…3万5900ユーロから 画像
自動車 ニューモデル

アウディ TT 改良新型、受注を欧州で開始…3万5900ユーロから

◆新デザインの内外装。Sラインスポーツパッケージも新設計◆アウディバーチャルコクピットの最新版を搭載◆ドライバーを支援する安全技術が充実◆スポーツグレードのTTSは306hpへ強化

ヘルメットに着脱できるヘッドアップディスプレイ JDIが開発、2019年度中の販売めざす 画像
モーターサイクル

ヘルメットに着脱できるヘッドアップディスプレイ JDIが開発、2019年度中の販売めざす

ジャパンディスプレイ(JDI)は4日、ヘルメットに着脱可能な小型のヘッドアップディスプレイ搭載外付けユニット「XHD-02 KAIKEN」を開発すると発表した。2019年度中の販売をめざす。

【スーパーフォーミュラ 鈴鹿テスト】2日目トップは野尻智紀…今回はチーム無限の“王車”16号車に乗り1番時計 画像
モータースポーツ/エンタメ

【スーパーフォーミュラ 鈴鹿テスト】2日目トップは野尻智紀…今回はチーム無限の“王車”16号車に乗り1番時計

スーパーフォーミュラ(SF)鈴鹿テスト2日目の6日、この日のトップタイムは野尻智紀がマークした。タイムは1分37秒297。SFはこれで今季の公式走行日程を終了し、新型シャシー導入となる来シーズンを迎える。