
ホンダ、クラリティPHEV や モバイルパワーパックなど紹介予定…人とくるまのテクノロジー2019
ホンダは、5月22~24日にパシフィコ横浜で開催される自動車技術展「人とくるまのテクノロジー展2019横浜」に出展、「移動」と「暮らし」の喜びを提供する最新電動化技術を紹介する。

ルノー、ラストマイル配達想定の小型EV発表…航続150km
ルノーグループは5月16~18日、フランス・パリで開催された「VIVA TECHNOLOGY」において、EVコンセプトカー、ルノー『EZ-FLEX』(Renault EZ-FLEX)を初公開した。

モビリティやロボットに脳科学を応用 ホンダと脳情報通信融合研究センターが共同研究を開始
ホンダ(本田技研工業)は5月20日、研究開発子会社である本田技術研究所が、脳情報通信融合研究センター(シーネット)と共同で、脳科学を用いたモビリティー・ロボティクス領域におけるヒト研究を開始したと発表した。

スバル レヴォーグ、欧州仕様初の2.0リットルは自然吸気 7月発売
SUBARU(スバル)の欧州部門は、7月1日に『レヴォーグ』(Subaru Levorg)の2.0リットル車を欧州で発売すると発表した。

BMW 5シリーズ の頂点、M550i を530馬力に強化…新型エンジン搭載
BMWは5月17日、『5シリーズセダン』(BMW 5 Series Sedan)のトップグレード、「M550i xDriveセダン」に新エンジンを搭載し、欧州で7月に発売すると発表した。

【VW ポロ TSI R-Line 新型試乗】クルマの出来は素晴らしい!のに、ナビだけは残念…中村孝仁
◆ノーマルとGTIの間を埋める「R-Line」
◆スポーティーな感覚の走りを連想するが
◆インフォテイメント系の使いづらさに課題
![トヨタ、トランプ政権に異例の反論「輸入車増は安全保障の脅威でない」[新聞ウォッチ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1418472.jpg)
トヨタ、トランプ政権に異例の反論「輸入車増は安全保障の脅威でない」[新聞ウォッチ]
トランプ米大統領が自動車の輸入増を「国家安全保障上の脅威だ」と指摘したことに対して、日欧などの自動車業界からの反発が広がっている。

VW ゴルフ 新型のインテリアは高級感がスゴイ…進化するコックピットを激写
フォルクスワーゲンの代表車種『ゴルフ』が8世代目に生まれ変わる。10月にお披露目となることが明かされている新型ゴルフだが、今は内外装のイメージイラストが公開されているのみ。

GRヤリス を標的に…ヒュンダイ高性能ハッチ「N」第2弾がニュルでテスト
韓国ヒュンダイが誇るベストセラー・ハッチバック『i20』に設定されるハードコアモデル、『i20N』開発車両をカメラが初めて捉えた。

ランボルギーニ ウラカンが弁当箱になった…新色グリーンが登場
クルマ型ギフト販売のフェイスは、4月に発売したランボルギーニ『ウラカン』型の子ども用弁当箱が販売好調であることを受けて、従来のレッドとイエローに新色グリーンを追加し、直営オンラインショップ「キャムショップ」にて発売した。