
BMWの最強コンパクトクーペ「M2 CS」、市販プロトがニュルで初テスト
BMWの欧州Cセグメント・2ドアクーペ『2シリーズ』に設定される最強モデル、『M2 CS』市販型プロトタイプが、ニュルブルクリンクで高速テストを開始した。

軸受けメーカーの技術をモジュール化、システム化するシェフラー…人とくるまのテクノロジー2019
ドイツに本拠を置く自動車サプライヤーのシェフラーも「人とくるまのテクノロジー展2019」に出展している。同社の展示は、トランスミッションの電動化を通した効率化、運転機能の自動化による快適性向上と、排ガス規制への対応といったテーマで行われている。
![日産・ルノー統合問題、新会議体で温度差をどう解消するのか[新聞ウォッチ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1420132.jpg)
日産・ルノー統合問題、新会議体で温度差をどう解消するのか[新聞ウォッチ]
日産と三菱自動車、それにルノーの3社が連携強化を目的に設置された新会議体の第2回会合が、来週の5月29日に日本で開かれるという。ルノー側はジャンドミニク・スナール会長が来日するほか、3社の首脳が顔をそろえる。

ヤマハ、成長市場フィリピンでの二輪生産能力を80万台へ倍増…人気AT車『MIO』増産へ
ヤマハ発動機は、二輪車の需要が高まるフィリピンにおいて、国内での生産能力を倍増させる計画を発表。

トヨタ、モビリティカンパニーへの変化を表現…人とくるまのテクノロジー2019
パシフィコ横浜で開催中の「人とくるまのテクノロジー展2019」。すべての人に移動の自由を---をスローガンに掲げるトヨタ自動車は、自動車メーカーからモビリティカンパニーへの変化を通じて、どのような未来を目指しているかを表現するブース展示を行っていた。

【ベントレー コンチネンタルGT 新型試乗】「よかったですよ」と答えるのが精いっぱいである…中村孝仁
◆現代社会においてヒエラルキーは無縁になったのか
◆独特な空気感こそ高級車の高級車たる所以
◆ベントレーの凄さがわかっているからこそ

オーテックモデル第4弾、日産 リーフ 発売へ ブルーに輝くシグネチャーLED採用
日産自動車の関連会社であるオーテックジャパンは、電気自動車『リーフ』をベースとしたカスタムカー『リーフ オーテック』を新たに設定し、6月21日より発売する。

ホンダの新型EV『ホンダe』、ボディカラーは全5色
ホンダの欧州部門は5月21日、新型EV『ホンダe』(Honda e)に5種類のボディカラーを設定すると発表した。
![ダイムラーのツェッチェCEO、退職後の愛車はBMWの電動スポーツカー?[動画] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1419797.jpg)
ダイムラーのツェッチェCEO、退職後の愛車はBMWの電動スポーツカー?[動画]
BMWは5月22日、ライバルのメルセデスベンツを擁するダイムラーのディーター・ツェッチェCEOの勇退に伴い、同CEOの功績を讃える映像を公開した。

ランドローバー ディスカバリースポーツ に改良新型…48Vマイルドハイブリッド採用
◆48ボルトのマイルドハイブリッドをガソリンとディーゼルの両方に設定
◆AIアルゴリズムを駆使してドライバーの好みや行動パターンを学習
◆ボンネットを透視して前方の視認性を高める「クリアサイト・グラウンドビュー」搭載