
ポルシェ ボクスター/ケイマン、自然吸気の6気筒が復活…フランクフルトモーターショー2019
◆最高速は300km/hオーバー
◆足回りはサーキット仕様
◆ダウンフォースは最大50%増加

自工会、豊田会長の任期を2022年まで2年延長を決定…西川副会長は辞任
日本自動車工業会は9月26日に開いた理事会で、2020年5月までとなっていた豊田章男会長(トヨタ自動車社長)の任期を2年間延長することを決定した。
![運転席のないトラック---スカニア、初の完全自動運転コンセプト[動画] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1457508.jpg)
運転席のないトラック---スカニア、初の完全自動運転コンセプト[動画]
フォルクスワーゲングループ傘下のスカニアは9月24日、初の完全自動運転トラックコンセプト、スカニア『AXL』(Scania AXL)を発表した。

【東京モーターショー2019】自工会 豊田会長、100万人の来場者を目指す
日本自動車工業会の豊田章男会長(トヨタ自動車社長)は9月26日に都内で開いた定例会見で、10月開催の東京モーターショー2019で100万人の来場者を目指す考えを明らかにした。

ホンダは フィット 新型、アコード 新型、ホンダe など多彩…東京モーターショー2019出品予定
ホンダは、10月24日から11月4日まで東京ビッグサイトなどで開催される「東京モーターショー2019」に、市販予定車を含む二輪車・四輪車・パワープロダクツやエネルギー関連技術のコンセプトモデルなどを出展する。

ボルボブランド初の量産EV、XC40 に設定へ…10月発表予定
◆全車に電動車を設定する戦略の一環
◆車両のフロント構造を再設計
◆新世代の先進運転支援システム搭載の最初のモデルに

【ボルボ V60 T6 新型試乗】「電動感」なく、どこまでいっても優等生である…中村孝仁
◆PHEVがシステムとしての主流になる
◆初めてプリウスに乗った時のような“感動的静かさ”は
◆ブレーキフィール以外に死角はない

タクシー向けにナビアプリをカスタム…配車サービス「DiDi」とゼンリンが業務提携
日本国内でタクシー配車サービスを実施しているDiDiモビリティジャパンは9月25日、日本の地図大手ゼンリンおよび、ゼンリンデータコムとの業務提携し、その第一弾としてDiDiの乗務員が使うナビゲーションアプリとしてゼンリン「Z-NAV」の利用が可能になったと発表した。
![「燃料電池車、今後10年で1000万台に」菅原経産相が水素閣僚会議で提案[新聞ウオッチ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1457350.jpg)
「燃料電池車、今後10年で1000万台に」菅原経産相が水素閣僚会議で提案[新聞ウオッチ]
気になるニュース・気になる内幕。今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析する新聞ウォッチ。…………

「コンセプト4」の巨大グリルはどうなる? 新型BMW 4シリーズ グランクーペ を目撃
BMW『4シリーズ』新型に設定される5ドアバージョン、『4シリーズ グランクーペ』最新プロトタイプをカメラが捉えた。スクープサイトSpyder7では、数週間前にキャリアカーで輸送されている姿をスクープしていたが、今回はミュンヘン市街地での走行シーンをキャッチした。