
女性専用トラック、物流会社のアサヒロジスティクスが開発・導入
物流会社のアサヒロジスティクスは2月26日、女性ドライバーを支援するため、同社が開発した女性専用トラック「クローバー」を導入すると発表した。3月24に滑川福田センター(埼玉県比企郡滑川町)で納車式を実施する。

「服」がドライバーの眠気を検出 神姫バスシステムが実証実験
神姫バスとグループ会社の神姫観光バスは3月3日、スマートアパレル「e-skin」を展開するXenomaとの協業で、運転士の眠気検出による輸送安全性向上と労働環境改善に向けた取り組みを開始したと発表した。

その名は「種馬」…ラ・フェラーリ 後継モデルを大予想!
フェラーリは現在、初のクロスオーバーSUV『プロサングエ』(仮称)を開発しているほか、2025年にはフルEVの発売も期待されているが、ハイブリッドカー『ラ・フェラーリ』後継モデルも注目されている。

【マツダ3 新型試乗】「15Sツーリング」は隠れた名車だった…中村孝仁
◆装備、価格の違い
◆15Sツーリングの美点とは
◆マツダ3の隠れた名車?

ホバークラフト復活へ…大分空港アクセスで2023年以降
大分県は3月4日、大分空港への海上アクセスの導入について発表した。大分市と大分空港との間にホバークラフト航路を開設するのが適当、としている。この区間には以前もホバークラフトが運航されており、復活となる。運航開始は2023年以降の予定だ。
![BMW『3シリーズツーリング』新型は積載性・使い勝手がますます進化…320dツーリング xDrive[詳細画像] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1510525.jpg)
BMW『3シリーズツーリング』新型は積載性・使い勝手がますます進化…320dツーリング xDrive[詳細画像]
BMW『3シリーズ』にワゴンボディの『3シリーズツーリング』が追加された。価格は494万円から。

元祖・超高級SUVの逆襲!?『レンジローバー』次期型は電動化で勝負
ベントレー『ベンテイガ』やロールスロイス『カリナン』など、今や市場に確固たる地位を築いた超高級クロスオーバーSUVだが、その元祖と言えるのが『レンジローバー』だ。スクープサイト「Spyder7」では、その次期型プロトタイプをカメラに納めることに成功した。

サポカー補助金制度 3月9日に申請受付開始
経済産業省と国土交通省は、高齢運転者が衝突被害軽減ブレーキなどの安全運転サポート車を購入するのを補助する「サポカー補助金」を3月9日に申請の受付を開始すると発表した。

太陽を追いかけながら日本列島を横断、バイク乗り注目のラリー「SSTR」とは
いま、バイク乗りたちの間で人気急上昇中なのが、日の出から日没まで、太陽を追いかけながら日本列島を横断する「SSTR」(サンライズ・サンセット・ツーリング・ラリー)だ。

懐かしい軽自動車やスーパーカーが集まる…昭和平成のクラシックカーフェスティバルinキャッセ羽生
埼玉県羽生市にある三田ヶ谷農林公園「キャッセ羽生」で3月7日、「昭和・平成のクラシックカーフェスティバル」が開かれ、内外の名車や希少車など約120台が集まった。