
25年ぶり「ラガー」復活!? ダイハツ新型軽オフローダー、4ドアでジムニーに対抗
ダイハツが開発を進めていると噂されている、新型軽オフローダーに関する情報をスクープサイト「Spyder7」が入手した。そのエクステリアを大予想する。

高速道路、休日割引の適用除外を再延長 6月20日まで
NEXCO3社(東日本高速道路、中日本高速道路、西日本高速道路)、本州四国連絡高速道路、宮城県道路公社では、6月20日までの土日祝日について、休日割引を適用しない。道路事業者各社が5月28日に発表した。

【スズキ ハヤブサ 新型試乗】すいません!ホントに乗りやすかったです…小鳥遊レイラ
発売されて約1か月。いよいよ、最高速度300km/hというスズキ『ハヤブサ』の3代目に試乗です。

実働46年、九州最古参の国鉄型気動車がついに引退…急行にも使われたキハ66・67 6月30日限り
JR九州は5月28日、キハ66・67形一般型気動車の運用を6月30日限りで終了すると発表した。

マクラーレンの最軽量ロードスター、『エルバ』にフロントウインドスクリーン装着車…欧州発表
◆フロントガラス無しでもキャビンへの空気の流れを抑える「AAMS」は未装備に
◆フロントウインドスクリーン未装着車に対して重量は20kg増
◆0-100km/h加速3秒以下の性能は不変

「新しいクルマに乗り換えよう」WHILLと新車ディーラー16社、免許返納を応援
次世代型電動車椅子「WHILL(ウィル)」を取扱う全国の自動車ディーラー16社とWHILL社は、免許返納という機会を前向きなものと捉えてもらう新たな取組を6月1日より開始する。

トヨタ MIRAI の燃料電池技術、エッフェル塔を照らす…定置型水素発電機で
トヨタ自動車(Toyota)の欧州部門は5月26日、新型『MIRAI』(ミライ)の燃料電池技術を応用したゼロエミッションの定置型水素発電機から得た電力によって、フランス・パリのエッフェル塔を照らし出すことに成功した、と発表した。

ベントレー フライングスパー 新型にアートカー、「ユニファイング・スパー」…多様性を表現
◆管理職に占める多様な人材の比率を2025年までに30%に引き上げる
◆多様性のシンボルの9色のプログレスフラッグ
◆新型のパワートレインはW12とV8の2種類
◆ウッドパネルが回転してタッチスクリーンが出現

ランボルギーニ ウラカン のレーサー、「EVO2」に進化…将来の市販車のスタイリング要素を先取り
◆2022年の世界3大陸のランボルギーニのワンメイクレースで使用
◆空力性能を重視して再設計されたエクステリア
◆自然吸気の5.2リットル V10は最大出力620hp

【ヤマハ MT-09 新型】「顔がない」デザインはなぜ? カラーへのこだわりはフレームにも
フルモデルチェンジを遂げたヤマハ『MT-09』欧州仕様の開発チームが、生まれ変わった新型MT-09の開発秘話を明かすインタビュー企画第3弾。今回は完全に一新されたデザイン面の哲学や車体設計、完成に向けた作り込みについて伺った。