
カスタマイズは7500通り…アバルト 595 に期間限定プログラム
FCAジャパンは、アバルト『595』シリーズ全モデルを対象に、11月1日から12月21日までの期間限定で、ボディカラーやシートカラー、アクセサリーパーツの色を自在に選択できるカスタマイズプログラム「メイク・ユア・スコーピオン」を展開する。

ジープ初のグレイカラールーフ、限定発売へ…コンパス「Sモデル」
FCAジャパンは、ジープのコンパクトSUV『コンパス』に限定車「Sモデル」を設定し、11月6日より250台限定で発売する。

【ハーレー スポーツスターS 試乗】ポルシェも乗り越えた水冷化!初めてのハーレーにうってつけな「S」…青木タカオ
◆脚光を浴びる水冷60度Vツイン
◆振り落とされそうになるほど強烈な加速
◆パパサンより低いシート高

「10年後のモビリティ」をデザイン---産学共同プロジェクトのグランプリ決定
三菱自動車は10月26日、専門学校HAL(東京・大阪・名古屋)カーデザイン学科との産学共同プロジェクトのグランプリ作品を発表した。

Suicaのペンギンがたくさん!!…ICカード20周年で限定品が続々
JR東日本ICカード Suica が、ことし11月で誕生から20年を迎えるということで、JR東日本クロスステーションは、あの Suica のペンギンをフル稼働させて、期間限定スイーツや文房具などのグッズを大量発生させている。その数なんと50種以上ということで、チェック。

このクルマ要注意 心と身体を揺さぶる新たなMINI John Cooper Worksの真価に迫るPR
脱炭素社会に向けた動きが活発な昨今、間もなく内燃エンジンが終わりを迎えようとしているところに、“最後の晩餐”とばかりに高性能グレードの存在が目立つ。その数も相当数に及び、欧州車などは今やホットモデルをラインアップ……

電動化すべき!! 第1位はトヨタ ハイエース、そして…発表【48時間アンケート】
レスポンス読者が、この車は電動化すべきだ、と思う車種で、得票数がいちばん多かったのはトヨタ『ハイエース』だった。2位には三菱『デリカD:5』とマツダ『ロードスター』が並んだ。

AI×3Dシミュレーター「iPerfecta」販売開始…ゼネテックの日米コラボ
「BIRD INITIATIVE の純国産AIテクノロジー『assimee』と、米国の3Dシミュレーションソフト『FlexSim』の日米最新技術コラボ、『iPerfecta』(アイパーフェクタ)で、世界へ打って出る」。そう語るのは、FlexSim 日本総代理店を務めるゼネテック上野憲二代表取締役社長。

欧州PHV販売、2.2倍…77万台超 2021年1-9月
欧州自動車工業会(ACEA)は10月22日、2021年1~9月の欧州市場におけるプラグインハイブリッド車(PHV)の販売実績を発表した。総販売台数は77万7694台。前年同期に対して、およそ2.2倍の伸びを示した。
![米テスラ、時価総額初の1兆ドルを突破…ハーツ10万台受注など好感[新聞ウォッチ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1682808.jpg)
米テスラ、時価総額初の1兆ドルを突破…ハーツ10万台受注など好感[新聞ウォッチ]
10月25日のニューヨーク株式市場で、ダウ平均株価(30種)の終値が前週末比64.13ドル高の3万5741.15ドルとなり、2営業日連続で最高値を更新した。