注目の記事に関するニュースまとめ一覧(1,405 ページ目)

ジープ グランドチェロキー、初のPHEVを設定…EV走行は最長53km 画像
自動車 ニューモデル

ジープ グランドチェロキー、初のPHEVを設定…EV走行は最長53km

ステランティスジャパンは、ジープのフラッグシップモデル『グランドチェロキー』に標準ボディ仕様を追加するとともに、初のプラグインハイブリッド車(PHEV)を設定し、10月24日より受注を開始する。

ロータス初の電動SUV『エレトレ』、詳細を発表へ…10月25日 画像
自動車 ニューモデル

ロータス初の電動SUV『エレトレ』、詳細を発表へ…10月25日

ロータスカーズは、10月25日にブランド初の電動SUV『エレトレ』(Lotus Eletre)の詳細を発表する。

アウディ RS3 最強、407馬力の「パフォーマンスエディション」が登場 画像
自動車 ニューモデル

アウディ RS3 最強、407馬力の「パフォーマンスエディション」が登場

◆2.5リットル直5ターボで最高速は300km/h
◆ピレリ製セミスリックタイヤにセラミックブレーキ
◆RS 3で初めてバケットシートを標準装備

マツダ CX-30 、日本未設定の2.5リットルは自然吸気とターボ…2023年型を米国発売 画像
自動車 ニューモデル

マツダ CX-30 、日本未設定の2.5リットルは自然吸気とターボ…2023年型を米国発売

◆自然吸気の2.5リットルを191hpにパワーアップ
◆2.5リットルターボは最大出力250hp
◆マツダの北米戦略に沿って全車を4WD化
◆8.8インチ大型センターディスプレイ

アキュラのSUV『RDX』、272馬力「VTECターボ」搭載…2023年型を米国発売 画像
自動車 ニューモデル

アキュラのSUV『RDX』、272馬力「VTECターボ」搭載…2023年型を米国発売

◆アキュラ・リンクとメンテナンス・パッケージを無償付帯
◆静粛性を追求した「アドバンスパッケージ」
◆アマゾン「アレクサ」を車載化
◆2.0リットル「VTECターボ」とセグメント初の10速AT

ジャガー『Fタイプ』に最終モデル、パワーは450馬力と575馬力の2種類…2023年から欧州納車へ 画像
自動車 ニューモデル

ジャガー『Fタイプ』に最終モデル、パワーは450馬力と575馬力の2種類…2023年から欧州納車へ

ジャガーカーズは、2ドアスポーツカーのジャガー『Fタイプ』(Jaguar F-TYPE)の最終モデルの納車を、2023年1月から欧州で開始する。ジャガーカーズが10月11日に発表した。

キャデラックの最上位セダン『セレスティック』はEV、航続は483km 画像
自動車 ニューモデル

キャデラックの最上位セダン『セレスティック』はEV、航続は483km

◆600hpのツインモーターで0~96km/h加速3.8秒
◆55インチサイズのLEDディスプレイ
◆後席乗員用のパーソナライズされたエンターテインメントモニター

どうなる物流業界の「2024年問題」、カギは業界に根強く残るアナログ情報のデジタル化 画像
プレミアム

どうなる物流業界の「2024年問題」、カギは業界に根強く残るアナログ情報のデジタル化

ジオテクノロジーズは10月11日、自社開発したアプリを活用してトラックの配送効率を支援するクラウドサービス『スグロジ』を提供を開始した。業界に根強く残るアナログでの対応をデジタル化することで業務の効率化を進め、物流業界の“2024年問題”の課題解決が期待される。

【メルセデスAMG SL】電動ターボを搭載し、価格1648万円で日本発売 画像
自動車 ニューモデル

【メルセデスAMG SL】電動ターボを搭載し、価格1648万円で日本発売

メルセデス・ベンツ日本は10月24日、ラグジュアリー2+2シーターロードスターの新型メルセデスAMG『SL』を日本市場で発表し、全国のメルセデス・ベンツ正規販売店ネットワークを通じて同日より発売する。

超プレミアム燃料電池車:NamXとHOPIUM…パリモーターショー2022 画像
自動車 ニューモデル

超プレミアム燃料電池車:NamXとHOPIUM…パリモーターショー2022

フランスではEVは当たり前でFCVは裕福層のためのプレミアムカーとして位置づけられているのかもしれない。新興ブランドであるNAMXとHOPIUMがそれぞれの超高級FCV(燃料電池電気自動車)をパリモーターショー2022に展示していた。