
テスラ モデルS、グリーンエンジン2015受賞…2年連続
英国のUKIPメディア&イベント社は6月17日、「グリーンエンジンオブザイヤー2015」を発表した。テスラ『モデルS』のEVパワートレインが、2年連続で栄冠に輝いている。

自動車関連企業にも新風、新産業を創造する“サイバーフィジカルシステム”とは
6月上旬、フロスト&サリバンジャパンによるカンファレンスイベント「GIL 2015: Japan」が開催された。自動車関連パートのセッションでは、情報通信技術リサーチ部門長マーク・アインシュタイン氏が「2015年~その後の日本およびグローバルICT展望」をテーマに講演。

テスラ の新型EV モデルX、いよいよ発売…今夏
米国のEVベンチャー企業、テスラモーターズの新型EV、『モデルX』。発売が度々遅れてきた同車が、いよいよ正式に発売される。

【ボッシュ Boxberg15】自動運転実験車両、テスラ「モデルS ボッシュ改」に試乗してわかったこと
ボッシュは、ドイツ・シュトゥットガルト郊外のボックスブルグ・テストコースで開催したプレスイベント「Boxberg15」において、自動運転車の新しいテスト車両としてテスラ『モデルS』を自動運転車に改造し、メディアに試乗の機会をあたえた。

テスラ モデルS、マレーシアで公用車に採用
米テスラ・モーターズ製のバッテリー式電気自動車が、マレーシアの政府系企業(GLC)の公用車として採用されることが決まった。

米EV テスラの決算、赤字拡大…モデルS の販売は新記録 第1四半期
米国のEVベンチャー企業、テスラモーターズは5月6日、2015年第1四半期(1‐3月)決算を開示した。

オールドナウ・カーフェスティバル…レスポンスブースのテーマは「ラグジュアリーのオールドナウ」
5月5日に筑波サーキットで開催される「コカ・コーラ オールドナウ・カーフェスティバル」。2014年に続き、2年連続2回目の出展となるレスポンスは、「ラグジュアリーのオールドナウ」をテーマに2台のクルマをブース内に展示する。

テスラ、自動車以外のバッテリー事業に進出…家庭用から工場用まで
米国のEVメーカー、テスラモーターズは4月30日、自動車以外のバッテリー事業に進出すると発表した。

【インタビュー】テスラはバッテリー技術でトップランナーになる…テスラモーターズ カート・ケルティ氏
資源バブル時代に脱石油技術の切り札として華々しく登場しながら、性能的な制約や価格の高さなどがネックとなって世界的に販売が伸び悩んでいるEV。その中でこのところ、好調なセールスを記録しているのがアメリカのEVベンチャー、テスラモーターズだ。

テスラ モデルS に自動運転ハードウェア標準搭載…4WDの「70D」発表
テスラモーターズジャパンは8日、電気自動車の高級セダン『モデルS』の新ラインアップとして、全輪駆動車となる『モデルS 70D』を発表した。モーターを2つ搭載する新システム「デュアルモーターAWD テクノロジー」を採用。