
【Honda 0 シリーズ】そのデザインは「アート」? デザイナーが語るホンダデザインの本質とは
ホンダは2026年より北米を皮切りに新たなEV、『Honda 0シリーズ』(ホンダ・ゼロシリーズ)を世界展開する。そのフラッグシップとなるコンセプトカー『サルーン』と『スペースハブ』が1月に米国ラスベガスで開催された「CES」で初公開となったが、ついにその2台が日本に上陸した。

BEV時代のホンダ、アドバンテージはどこに? BEVビジネスユニットオフィサー 假屋氏に聞いた…「ホンダ0シリーズ」発表
ホンダは1月10日、米国・ラスベガスで開催されたCES 2024に出展し、同社の新たな電気自動車(BEV)の象徴ともなる「ホンダ0(ゼロ)シリーズ」を発表。ホンダはどのようなBEVを目指し、どんな思いを抱いているのか。本田技研工業 電動事業開発本部 四輪事業戦略統括部 BEVビジネスユニットオフィサーの假屋 満氏に話を聞いた。

「Honda DNA」WR-V FIELD EXPLORER…東京オートサロン2024
ホンダは、千葉県の幕張メッセで開催された東京オートサロン2024にて、新型SUV『WR-V』やスポーティーな新型『ACCORD』など、多様な四輪車を展示。
![[15秒でわかる]ホンダ0 コンセプト…EVの潮流を逆行 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1968629.jpg)
[15秒でわかる]ホンダ0 コンセプト…EVの潮流を逆行
ホンダはCES 2024で新型EVシリーズ『Honda 0』のコンセプトモデルを2車種発表した。
![『Honda 0シリーズ』世界初公開、次世代の起点となるEV[詳細画像] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1968895.jpg)
『Honda 0シリーズ』世界初公開、次世代の起点となるEV[詳細画像]
ホンダはCES 2024にて、2026年よりグローバル市場への投入を開始する新たなEV『Honda 0シリーズ』を発表。その予告コンセプトモデルである『サルーン』、『スペース ハブ』を世界初公開した。

ホンダアクセスが『WR-V』ベースのコンセプトモデルを展示…東京オートサロン2024
ホンダアクセスは1月12日から14日まで幕張メッセで開催される「東京オートサロン2024」のホンダブースで、『WR-V』をベースとした新たなコンセプトモデル「WR-Vフィールドエクスプローラーコンセプト」を展示する。

トレンドの逆を行く! ホンダ次世代EVシリーズ「Honda 0」世界初公開、2026年発売予定…CES 2024
ホンダは、グローバル向け新型EVシリーズ「Honda 0」のコンセプトモデル2車種『SALOON(サルーン)』『SPACE-HUB(スペース ハブ)』を、CES 2024において世界初公開した。2026年北米市場を皮切りに、日本・アジア・欧州など世界各地域で投入する計画。

ホンダの技術ショーケース、サステナC & ポケット…ジャパンモビリティショー2023
ホンダはジャパンモビリティショー2023に楽しさと懐かしさを感じさせるコンセプトモデル、『SUSTAINA-C Concept』(サステナ・シー・コンセプト)を出展。その横には『Pocket Concept』(ポケット・コンセプト)が置かれていた。

ホンダ『プレリュード』コンセプトがサプライズデビュー…ロサンゼルスモーターショー2023
ホンダの米国部門は11月16日、『プレリュード・コンセプト』(Honda Prelude Concept)をロサンゼルスモーターショー2023において、北米初公開した。ホンダは、「サプライズデビュー」としている。

新時代のデートカーとなるか? 復活のホンダ『プレリュード』これが市販デザインだ!
「ジャパンモビリティーショー2023」でホンダが復活を予告した2ドア・スペシャリティスポーツモデルの『プレリュード』。電動化時代の新たなスペシャリティカー像を提案するコンセプトモデルだが、はたして市販モデルはどうなるのか? その姿を大予想!