クアルコムに関するニュースまとめ一覧(3 ページ目)

    前 < 1 2 3 4 5 6 > 次
クアルコム、次世代の電力線通信デバイスを発表…EVをスマートグリッドに統合 画像
エコカー

クアルコム、次世代の電力線通信デバイスを発表…EVをスマートグリッドに統合

クアルコムは5月24日、電気自動車(EV)の普及を支援し、EV車充電ステーションの通信ニーズに対応するよう設計された、次世代電力通信(PLC、powerline communication)機器「QCA7006AQ」を発表した。

GM、新世代のハンズフリー運転システムにクアルコムの半導体採用…CES 2022 画像
自動車 テクノロジー

GM、新世代のハンズフリー運転システムにクアルコムの半導体採用…CES 2022

◆あらゆる走行状況の95%でハンズフリー運転が可能に
◆5ナノメートル技術の拡張性の高いコンピュータアーキテクチャによって作動
◆2023年にキャデラックに最初に搭載される予定

ボルボカーズ、グーグルのインフォテインメントを高速化へ…クアルコムと提携 画像
自動車 テクノロジー

ボルボカーズ、グーグルのインフォテインメントを高速化へ…クアルコムと提携

ボルボカーズ(Volvo Cars)は1月4日、クアルコム(Qualcomm)と提携して、次世代インフォテインメントシステムの性能を引き上げると発表した。

クアルコムとアルプスアルパイン、次世代の自車位置測位システム共同開発…2024年に車載化へ 画像
自動車 テクノロジー

クアルコムとアルプスアルパイン、次世代の自車位置測位システム共同開発…2024年に車載化へ

クアルコム・テクノロジーズ(Qualcomm Technologies)とアルプスアルパイン(Alps Alpine)は1月26日、カメラを活用した次世代の自車位置測位システムの「ViewPose」を共同開発すると発表した。

GMとクアルコム、次世代のデジタルコックピットなどを共同開発 画像
自動車 ビジネス

GMとクアルコム、次世代のデジタルコックピットなどを共同開発

GMとクアルコムの子会社のクアルコム・テクノロジーは1月26日、提携関係を継続し、次世代の車載テレマティクスや先進運転支援システム(ADAS)などを共同開発すると発表した。

デンソー×クアルコム、次世代コックピットシステムの共同開発を開始 画像
自動車 テクノロジー

デンソー×クアルコム、次世代コックピットシステムの共同開発を開始

デンソーは1月7日、半導体大手クアルコムの子会社クアルコムテクノロジーズと協業し、次世代コックピットシステムの開発を開始したと発表した。

米ワイトリシティ、EV無線充電の業界標準目指す…クアルコムからワイヤレス充電技術など買収 画像
エコカー

米ワイトリシティ、EV無線充電の業界標準目指す…クアルコムからワイヤレス充電技術など買収

ワイトリシティは2月15日、クアルコムからEVのワイヤレス充電「クアルコム・ハロ」など複数の技術プラットフォームとIP資産を買収した、と発表した。

クアルコムがパナソニック、フォードモーターとセルラーV2Xで協業 画像
自動車 テクノロジー

クアルコムがパナソニック、フォードモーターとセルラーV2Xで協業

クアルコムは6月1日、パナソニック、フォードモーターとの間で、米国初となる「セルラーV2X」の展開において、協業すると発表した。

クアルコム、自動運転やコネクトカー向け5Gネットワークのテスト結果を発表…MWC2018 画像
自動車 テクノロジー

クアルコム、自動運転やコネクトカー向け5Gネットワークのテスト結果を発表…MWC2018

クアルコムは2月26日、スペインで開幕した世界最大規模の携帯通信関連見本市、「MWC(モバイル・ワールド・コングレス2018)」において、5Gのネットワークシミュレーションの結果を発表した。

PSAグループとクアルコム、セルラーV2Xの実証実験へ 画像
自動車 テクノロジー

PSAグループとクアルコム、セルラーV2Xの実証実験へ

PSAグループは2月21日、クアルコムと共同で、「セルラーV2X」(Vehicle to Everything:車車間通信・路車間通信)の実証実験を行うと発表した。

    前 < 1 2 3 4 5 6 > 次
Page 3 of 6
レスポンス
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム