![無限の電動バイク「神電」…マン島TTレース初出場でクラス2位を獲得した初代[写真蔵] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/783267.jpg)
無限の電動バイク「神電」…マン島TTレース初出場でクラス2位を獲得した初代[写真蔵]
初代『神電』は、無限(M-TEC)が2012年にマン島TTレースの「ゼロTT」クラスへ初出場したマシン。加えて、同社が初めて制作したオリジナルの電動バイクでもある。

無限、電動バイク「神電 参」 の進化…“走り”も計算されたコンポーネント配置
2014年のマン島TTレースの電動バイククラス「ゼロTT」における『神電 参』の優勝は、マシンが初年度の『神電 壱』、2013年の『神電 弐』を経て進化し、走行性能が向上した結果でもある。

無限、電動バイク「神電 参」のメカニズム…トランスミッション不要の理由
マン島のゼロTTで優勝を飾った無限の『神電 参』の技術的な仕組みは、すでに実用化されている多くの電気自動車と基本的に変わらない。動力源はバッテリー、インバーター、モーターの3要素から成り、変速機構やクラッチは持たず、完全なオートマチックだ。

無限、志願制が生んだマン島TTスタッフの本気…チーム代表「言い訳が効かない」
無限(M-TEC)は2012年から、マン島TTレースの電動バイククラス「ゼロTT」に、独自に開発した『神電』を引っ提げ参戦を開始。ついにマシン改良への努力が実り、3年目となる2014年、優勝を勝ち取った。

無限、2015年卓上カレンダーを11月6日より発売
M-TEC(無限)は、「無限カレンダー2015」を11月6日より無限オンラインショップをはじめ、全国のホンダカーズおよび無限パーツ取扱店にて発売する。

無限がなぜ「電動二輪」でマン島TTに挑戦するのか
無限(M-TEC)は、2011年から独自の電動バイク『神電』でマン島TTレースに出場している。無限のレース活動は、SUPER GTやスーパーフォーミュラなど四輪が有名だが、なぜ新たな領域の電動バイクでの活動に踏み切ったのか。

無限、電動バイク「神電 参」を発表…バッテリー改良がもたらすマシンの進化
無限(M-TEC)は10月23日、TEAM無限の2014年マン島TTレースの参戦車両で、電動バイクレーサーの『神電 参』を公開した。

無限「神電 参」、TTレース最速記録を支えた四輪車なみのバッテリーパック
23日、TEAM無限のチーム監督の宮田明広氏は、報道時向けに行った技術説明会の中で、同社がEVマシン「神電 参」の込めた開発の一端を披露した。

TEAM無限、2015年のマン島TTに参戦の意向
M-TEC(永井眞社長)のTEAM無限が、2015年のマン島TTレースへの参戦を継続する意向を示した。23日、千葉県袖ヶ浦市で行われた凱旋説明会で、勝間田聡エントラント代表が明かした。

【ジャカルタモーターショー14】ホンダ ヴェゼル、新「HR-V」としてデビュー…無限&モデューロコンセプトも
ホンダは18日に開幕したジャカルタモーターショー(インドネシア国際モーターショー)で、新型『HR-V』のプロトタイプを発表した。かつて1998年から2006年まで販売されていたHR-Vとは関係なく、『ヴェゼル』の海外向けネーミングだ。