
アウディ、2025年は新型『A5』や『Q5』など最新モデルを一挙日本導入へ
アウディジャパンは、2025年に日本市場へ導入予定の新モデル計画を発表した。同社の歴史上、類を見ないほど多くの最新モデルが一挙に投入される見込みだ。

アウディ『A5』新型のテールライトに採用、第2世代デジタルOLED技術を「CES 2025」出展へ
自動車用有機EL(OLED)技術を手がけるOLEDWorksは、1月7日に米国ラスベガスで開幕する「CES 2025」に出展する。最新の自動車照明技術を披露する予定だ。

新型アウディ A5にロングホイールベース版の『A5L』登場…広州モーターショー2024
アウディは広州モーターショー2024において、中国市場向けの新型セダン『A5L』を発表した。

コートダジュールを駆け抜けるアウディ『A5アバント』のダイナミックなデザイン
アウディは10月23日、新型ステーションワゴン『A5アバント』の写真を公開した。南フランスのコートダジュールで撮影されたという新写真とともに、あらゆるカーブが存在するクルマにとって厳しいコースだが、プレミアムプラットフォームの実力を試すには最適の場所だとアウディはアピールする。

アウディ『A5』新型、デジタル化とスポーティさを融合した新世代セダンに、新写真を公開
アウディは10月23日、ミドルクラスセダン『A5』の新型モデルの写真を公開した。これは従来の『A4』の後継モデルとなる。
![[15秒で分かる]アウディ『S5』セダン&アバント…新開発の技術を搭載 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/2032913.jpg)
[15秒で分かる]アウディ『S5』セダン&アバント…新開発の技術を搭載
アウディの新型『S5』は367psの3.0リットルV6ターボエンジンを搭載し、部分電動化でCO2排出量を削減。車名ルール変更により「S4」から「S5」に改名された。

新型『S5』はV6ターボ×電動化で低燃費かつ高出力化…7月の詳細画像記事まとめ
7月の[詳細画像]記事を独自ポイントで集計したランキング。新型『A5/S5』や新型『フリード』に注目が集まりました。
![アウディ『S5』セダン&アバント、V6ターボ×電動化でさらなる高みへ[詳細画像] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/2027243.jpg)
アウディ『S5』セダン&アバント、V6ターボ×電動化でさらなる高みへ[詳細画像]
アウディが新型「A5」の高性能モデル「S5」を発表。3.0リットルV型6気筒ガソリンターボTFSIエンジン搭載で、最高出力は367ps。CO2排出量を大幅に削減し、トルク立ち上がりの良さが特徴。
![洗練と先進性の融合…新型アウディ『A5アバント』が魅せる未来のフォルム[詳細画像] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/2026635.jpg)
洗練と先進性の融合…新型アウディ『A5アバント』が魅せる未来のフォルム[詳細画像]
アウディは2024年以降、モデルの名称を再構築し、電動モデルには偶数、内燃エンジンモデルには奇数が使用されることになる。最新世代のデビューに伴い、長年のベストセラーである『A4』は、セダン、アバント(ステーションワゴン)ともに『A5』へと改名された。
![[15秒でニュース]アウディの新命名規則、次期『A4』は『A5』として発表 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/2024669.jpg)
[15秒でニュース]アウディの新命名規則、次期『A4』は『A5』として発表
アウディは新型『A5』を欧州で発表。