
GMとUAW、新労働協約で合意…経営破綻後、初
GMとUAW(全米自動車労組)が、新たな労働協約で合意に達した。GMは2009年6月、経営破綻。労働協約の更新は、経営破綻後としては初となる。

GMと上海汽車、EVを共同開発へ
GMは20日、中国合弁パートナーの上海汽車(SAIC)との間で、EVを共同開発することで合意したと発表した。

GM、スマート・モビリティ・シティに出展…東京モーターショー11テーマ事業
ゼネラルモーターズ・ジャパンは14日、12月2日から開催される「第42回東京モーターショー2011」内の主催者テーマ事業「スマート・モビリティ・シティ2011」に出展することを発表した。

中国新車販売が減速、3か月連続の1桁増…8月実績
中国汽車工業協会は9日、中国における8月の新車販売の結果を明らかにした。商用車と輸出を含めた総販売台数は138万1100台。前年同月比は4.2%増と、3か月連続で前年実績を上回った。

GM中国新車販売、記録更新…8月実績
GMは7日、中国における8月の新車販売の結果を公表した。総販売台数は、8月としては過去最高の20万5885台。前年同月比は13.4%増と、2か月ぶりに前年実績を上回った。

カリスマ、再び…ボブ・ラッツ氏がGMアドバイザーに
GMは2日、元副社長のボブ・ラッツ氏をアドバイザー(非常勤の相談役)として迎え入れると発表した。

米国新車販売、トヨタとホンダは4か月連続減…8月実績
民間調査会社のオートデータ社は1日、8月の米国新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は107万2283台。前年同月比は7.5%増と、3か月連続で前年実績を上回った。

三井物産オートモーティブ、GM車販売から撤退
ゼネラルモーターズ・ジャパン(GMジャパン)と三井物産オートモーティブ(MBA)は、ゼネラルモーターズの輸入車のディストリビュータ契約を2011年11月1日以降、MBAからGMジャパンに移管することで合意した。

GM、自動車の電動化をテーマに京都で講演
ゼネラルモーターズ(GM)は、8月30日~9月2日に京都で開催されるJSAE/SAE主催の国際会議「2011パワートレインズ・フューエルズ&ラブリキャンツ・ミーティング」で「自動車の電動化」をテーマにした講演を行う。

【ユーロNCAP】シボレー ソニック に最高評価の5つ星
ゼネラルモーターズ・ジャパンは29日、今秋以降日本で発売予定のシボレー『ソニック』(ヨーロッパ名:『アベオ』)が、ヨーロッパの新車アセスメントプログラム、ユーロNCAP(欧州安全性能総合評価)の安全性能において、最高ランクの5つ星を獲得したと発表した。