GM、新型小排気量エンジン群の開発を発表
ゼネラルモータース(GM)は13日、今後数年間わたり、新しい小排気量Ecotecガソリン・エンジン群をグローバル規模で開発すると発表した。新エンジン群の開発により、現在3つのエンジン群を1つに統合し、設計、製造プロセスの合理化を図る。
欧米自動車メーカー7社、急速充電規格の統一に向け協力
欧州5社と米国2社の合計7の自動車メーカーが、EVやプラグインハイブリッド車(PHV)の急速充電規格統一に向けて協力することで合意した。
GM、中東新車販売が12か月連続の2桁増
GMは11日、2011年第3四半期(7〜9月)の中東における新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は3万5565台。前年同期に対して、21%の伸びを記録した。
GM中国新車販売が24万台超え、史上2番目…9月実績
GMは10日、中国における9月の新車販売の結果を公表した。総販売台数は、同社の中国月販台数としては、史上2番目に多い24万0244台。前年同月比は15.3%増と、2か月連続で前年実績を上回った。
次世代環境エンジン開発、今度はGMとBMWが協力か
8月末、トヨタ自動車とフォードモーターが、後輪駆動車用ハイブリッドシステムの共同開発で合意したのが記憶に新しい。今度はGMとBMWが、次世代環境エンジンの開発で協力する可能性が出てきた。
【インタビュー】QNX キューン部長…テレマティクス技術は複雑なほど便利
GMのテレマティクスシステム「OnStar(オンスター)」をなど、自動車のインフォテインメント、ハンズフリーシステムの基幹技術を手がけるQNXソフトウエアシステムズ。
【シボレー ソニック 日本発表】189万円から…主要市場に真っ向勝負
ゼネラルモーターズ・ジャパンは6日、世界戦略コンパクトカー、シボレー『ソニック』を11月12日から発売すると発表した。価格は189万円と、競争力のある設定とした。
GMの新グローバルセダン、シボレー マリブ 新型…まずは韓国から発売
GMの新グローバルセダン、新型シボレー『マリブ』。同車が最初に発売されたのは、米国ではなく、韓国という異例の展開となった。
GM、天然ガスとガソリン併用のピックアップトラック発売へ
GMは3日、米国で2012年秋、CNG(圧縮天然ガス)とガソリンの両燃料で走行できるピックアップトラックを発売すると発表した。
米国新車販売、トヨタとホンダは5か月連続減…9月実績
民間調査会社のオートデータ社は3日、9月の米国新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は105万3722台。前年同月比は9.9%増と、4か月連続で前年実績を上回った。
