上半期のGM世界新車販売、3.9%増の485万台…中国が過去最高
米国の自動車最大手、GMは7月16日、2013年上半期(1‐6月)の世界新車販売の結果を公表した。総販売台数は485万2848台。前年同期比は3.9%増だった。
ホンダ福尾常務、GMとの燃料電池共同開発「よりゴールに近づけるはずと確信」
ホンダの福尾幸一常務執行役員は7月16日、都内にある本社で報道陣と懇談し、ゼネラルモーターズ(GM)と次世代燃料電池システムを共同開発することについて、「2社でやることでよりゴールに近づけるはずだと確信して提携に至った」と述べた。
ホンダ福尾常務、GMとは全てのFCV技術をオープンにし合う
ホンダの福尾幸一常務執行役員は7月16日、米GM(ゼネラル・モーターズ)との燃料電池車(FCV)に関する提携について「お互いがもっている技術を全てオープンにし、共有するスキームで開発に着手する」と語った。
キャデラック CTSスポーツセダン、エレガンスを際立たせた限定モデルを設定
ゼネラルモーターズ・ジャパンは、キャデラック『CTSスポーツセダン』に、特別装備を施した「ホワイト エレガンス」を設定、国内10台限定で8月3日より販売を開始する。
ホンダ福尾常務、GMとの燃料電池共同開発「強者連合」
ホンダの福尾幸一常務執行役員は7月16日、都内にある本社で報道陣と懇談し、ゼネラルモーターズ(GM)と次世代燃料電池システムを共同開発することについて「ちょっと言い過ぎかもしれないが、強者連合」との考えを示した。
GM、東南アジア部門の社長が退社へ
米国の自動車最大手、GMは7月10日、東南アジア部門の社長兼タイ子会社の社長、マーティン・アプフェル氏が7月31日付けで、GMを退社すると発表した。
オペルの小型SUV、モッカ…韓国からスペインに生産移管へ
GMの欧州部門のオペルは7月10日、『モッカ』の生産を韓国からスペインに移管すると発表した。
【フランクフルトモーターショー13】オペル、モンツァ コンセプトを予告…次世代デザイン提示
GMの欧州部門のオペルは7月8日、ドイツで9月に開催されるフランクフルトモーターショー13において、『モンツァ コンセプト』を初公開すると発表した。
シボレー コルベット 新型、最も燃費性能に優れるスポーツカーに…米国455ps以上クラス
米国の代表的なスポーツカー、GMのシボレー『コルベット』。同車の新型が米国市場において、最大出力455ps以上のスポーツカーカテゴリーで、最も燃費性能に優れるモデルとなった。
ゼネラルモーターズ、ミャンマーで事業提携
ゼネラルモーターズはミャンマー市場向けにトラックの生産を行っており、2…
